2024/03/08 Fri
文化 生活 自然
#9 絶品昆虫食
Muli bwanji!(ムリブワンジ!)
ザンビアからこんにちは!
今回は雨季初めの数日間にしか食べられない、超レア絶品昆虫についてご紹介します。
!注意!虫の画像があります。虫が苦手な方はご注意ください。
ある日圃場でいつも通り圃場作業員たちと作業をしていると、ブーンと目の前を大きめの蜂のような虫が横切りました。
私はとっさによけましたが、次の瞬間隣にいた圃場作業員が手でそれをキャッチ!
そして目を輝かせながら喜びの雄たけびをあげ、他の圃場作業員たちに大声で知らせました。それがこの上の写真です笑
私は、飛んでいた虫を手でキャッチした圃場作業員にまず驚き、そしてなぜそんなに喜んでいるのか意味不明でした。
私がぽかんとしていると、この虫はとても美味しいんだ!と教えてくれました。
え!食べるの?!
昆虫食に興味がある私に火がつきました。
お昼休憩にこの虫を採りに行くというのでついて行くことに。
どうやらこの虫は地面の穴から出てくるらしいのでまずはその穴探し。するとすぐ見つかりました。よく見たらこっちにも、あそこにも!とたくさんあって近所の子どもたちも虫取りしていました。
その穴から次々と出てくる例の虫。
この虫の正体は羽アリの一種で現地語でフルフーテと呼ばれていました。
穴から出てくるフルフーテをみんなで夢中になって採りました笑
採りつづけ容器がいっぱいになったら、火をつけた鍋に、油も何も入れずなんと生きたまま投入。鍋を動かしながら炒ります。
しばらくするとフルフーテの動きが止まり、1匹ずつ羽と頭を取っていきます。
完成形がこちら。
塩をふっていただきます。
お味は......うまい!!!マックフライポテトのようなやみつきになる味です。
今まで様々な昆虫食をいろいろなところで口にしてきましたが、今回がダントツの美味しさでした。
1皿(おそらく30匹以上あった)をぺろりと平らげてしまいました。
圃場作業員たちも年に一度の珍味にご満悦。次の雨季初めまで待ち遠しいです。
SHARE