2019/07/08 Mon
活動
リコーダーフェスティバル開催
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/Lab.png)
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/Lab.png)
リコーダーフェスティバルを開催しました。
地区にある小学校の子どもたち約150人が集まり,お互いの演奏を聴き合いました。
普段の練習ではいつも,「まっすぐ立つ!動かない!」と注意をしていたのですが,今日は舞台に立つ子どもたちのプロの演奏家のような完璧な立ち姿に感動しました。「いつもこれくらい緊張してくれたら・・」と思います。
演奏も,練習を始めたころに比べると格段に上手になっており,何より子どもたちが自信をもって楽しんで演奏しているのが嬉しかったです。
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/mary.png)
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/mary.png)
全員演奏で「メリーさんの羊」を演奏しました。これには演奏を聴きに来た3年生も加わりました。
そして最後には,音楽の先生達も1曲演奏しました。この日のために,2回ワークショップを開き,先生も頑張って練習しました。
ステージ発表が終わった後,子どもたちはJICAと日本紹介のコーナーでけん玉や輪投げ,だるま落としなどを楽しみました。子どもたちは初めて目にする日本の遊びに興味津々で,遊び方を紹介するセントルシア隊員を取り囲んでいました。
リコーダーを頑張ってやっていこうと決めてから約1年。最初は楽器がなく,先生方が指導することも難しく,「本当にこんなことやって,意味があるのか」と悩んだこともありましたが,結果としてやって良かったなと感じています。
企画からサポートしてくださった調整員さん,事務所スタッフの方々,そして当日手伝いに来てくれたセントルシア隊員,協力してくださったすべてのみなさんに本当に感謝しています。
このリコーダーフェスティバルをただのイベントで終わらせるのではなく,さらに多くの子どもたちに音楽の楽しさを広げていけるように,また気持ちを新たにして頑張りたいと思います。
SHARE