2019/02/18 Mon
活動
リコーダー?レコーダー?
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/IMG-20190121-WA0004.jpg)
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/IMG-20190121-WA0004.jpg)
セントルシアの人たちは,リコーダーをレコーダーと呼びます。
時々,日本語のように「リコーダー」と言ってしまい,子どもたちに「レコーダーだよ!」となおされます。
セントルシアの学校には,ほとんど楽器がありません。
そのため,多くの子どもたちが楽器に触れることなく大人になります。
少しでも楽器を演奏する経験をしてほしいと思い,今リコーダーを広めようとしています。
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/IMG-20190121-WA0006.jpg)
![](https://world-diary.jica.go.jp/tamuranaoya/IMG-20190121-WA0006.jpg)
この日は3年生で,はじめてリコーダーの授業をしました。
リコーダーを分解して組み立てたり,自由に吹いて音を楽しんだりした後,正しい持ち方と吹き方を教えました。
初めて吹くリコーダーに興味津々で,大いに盛り上がりました。
楽器を手にした子どもたちは,目を輝かせます。
導入してみて分かった課題もたくさんありますが,リコーダーをもっと広めるため頑張っていきたいと思います。
SHARE