2025/09/11 Thu
まとめ
【61】私の心は今日も晴れ!


アッサラーム アライクム!
エジプトから帰ってきて、8月10日で半年となりました。
まだ半年なのか、もう半年なのか。
帰国してからの時間の感じ方は、本当に人によると思います。
私の場合は・・・まだ半年!?もう2年か3年くらい経っていそうなのに・・・!
大げさに言っている訳ではなく、本当にそんな感覚で、半年前はまだエジプトで生活していたというのが、にわかに信じられません。
エジプトにいたのが遠い昔のことのように感じるのには、帰国後すぐに働き始めたことが大きそうです。
今日の仕事、明日の仕事、とにかく目の前のことに必死。
エジプトと日本の違いがどうとか、余韻に浸ってとか、そういうことを考えている余裕はありませんでした。
立ち止まっている場合ではなく、とにかく毎日前に進んでいくしかない。
日本での生活を一歩ずつ進めるということは、エジプトでの日々から一歩ずつ遠ざかるということ。
エジプトで日常だったあんなことやこんなことが、非日常へと変わって(戻って?)いくのには、そんなに時間もかかりませんでした。
最近では、意識して思い出さないと、自然とエジプトを思い出すなんてことがなくなってきました。
それが、なんとも寂しい。
さらに、エジプトへ行く前と同じ学校で働いているのもあって、なんだかエジプトにいた2年間がなかったような、ずっとこの学校で働き続けているような、そんな感覚にもしばしば陥ります。
エジプト濃度100%で帰国した私は、日本の空気に触れ、少しずつエジプト濃度が薄まってきているようです。(そうじゃないと困るんだけど)
でも、それでも、私の中から「エジプト」が完全に消えることはないんだろうなと思う訳です。
どんなに0%に近くなろうとも、私の中に「エジプト」はあり続けるし、そうであって欲しいとも思います。


私は今、エジプトへ行く前と同じような生活を送っています。
朝起きて、朝ご飯を食べて、仕事へ向かう。
仕事をして、家に帰って、お風呂に入って、夜ご飯を食べて、寝る。
エジプトへ行っていたからと言って、劇的に私の生活が変わった訳ではありません。
エジプトの話をする機会が頻繁にある訳でも、アラビア語を使う場面に遭遇する訳でもありません。
別に、何も変わりません。表面上は。
人から見てぱっと分かるような変化はない。けれど!
私の内側には変化を感じます。割と頻繁に。何気ないところで。例えば・・・?
朝起きて、山から朝日が出てくるところを見られること。
朝ご飯に、生卵を使って卵かけご飯が食べられること。
仕事へ向かう時、車内で好きな音楽をかけられること。
仕事では、子どもとも先生とも円滑にやり取りができること。
家に帰る時、コンビニに寄れば何でも美味しい物が買えること。
シャワーを浴びて、湯舟に浸かれること。
夕食時には、バラエティ番組を観ながら、家族で食卓を囲めること。
1日の終わりには、床に敷いた布団で、虫の鳴き声を聞きながら静かに眠りにつけること。
これらが、どれだけ素晴らしいか。どれだけ、ありがたいことなのか。
しみじみと感じる訳です。
全て、何てない当たり前のことだと思われるかもしれません。
でも、当たり前ではない時があったから、これらのことを心の底から欲した日々があったから、今ある当たり前はとても尊いものなのだと、ふとした時に噛みしめます。
2年前とほぼ変わらない日々の中で、エジプトでの出来事やエジプトで感じたことを一度経由して、今目の前にある物事を見ているような気がします。


特に、先生として働く中で、子どもとの向き合い方は結構変わったと感じます。
もっと、たくさん褒めよう。挨拶ができて、お礼が言えて、何て素晴らしいんだろう。
しなきゃ、させなきゃじゃなくて、その子にとってのベストは何かを考えよう。
子どもの力を信じて、何でもやらせてみよう。
焦らない、急かさない、子どもが動くのをじっくりゆっくり待ってみよう。
手を貸し過ぎること、準備し過ぎることはやめよう。
失敗してもいいんだよ。失敗から学ばせよう。
先のことばっかり考えて不安になるんじゃなくて、目の前のことに全力で取り組むことが大事だよって伝えよう。
綺麗ごとを言いたいのではなくて、自分の実体験を踏まえて、本心で思っていることです。
(もちろん、いつもできる訳じゃないけれど、このくらいのゆとりを持っていたいよなあ、という願望も込めて・・・)
目の前にいる一人の子ども。
やる気を出させるために、何と声を掛けようか。
楽しく学習に取り組めるように、どんな工夫をしようか。
こんな風に言ったら、どんな反応をするかな。
あんなことをしたら、喜ぶんじゃないかな。
復帰後の仕事は、とにかく試行錯誤。
そして、気付きます。あれ?エジプトでやっていたことと変わらないんじゃない・・・?
私の協力隊生活は終わったけど、終わったんだけど、まだ続いているような気がしたりもする今日この頃です。
日本で生活していた私は、2年間のエジプトを経て、また日本に戻って来ました。
最初と同じ場所にいる。でも、最初と同じ自分ではないと信じて。
私は、間違いなく、エジプトで2年間を過ごしたのだから。
エジプトで見たもの。聞いたもの。触れたもの。感じたもの。
全てをまとって、またここにいます。
エジプトのみんな!私は、今日も元気です!
SHARE