JICA海外協力隊の世界日記

フォーだけじゃない!ベトナムの魅力探検隊

今日は国際女性デーでした

Chào các bạn!! 皆さん、こんにちは。私は、ロンアン省総合病院で看護師として活動している大森美和です。

前回の投稿はこちらをご覧ください。https://world-diary.jica.go.jp/vietnamvolunteers/post_1.php

本日は、「国際女性デー」ですが、ベトナムでの様子をお届けします。

ベトナムでは、「国際女性デー」に、花などのプレゼントを女性に贈る習慣があります。
これは昨日撮影した写真です。公園には、造花や生花など、様々な鮮やかな花が売られていました。子どもがお母さんにプレゼントするのか、お父さんと一生懸命に花を選んでいる姿が微笑ましかったです。

お金で作られた花も売られていました(右側写真)。
ベトナムでは、記念日の時にこの花が売られているのを見かけます。

さて、配属先病院では、毎週月曜日に職員が国旗の前に集合し、国歌を斉唱する習慣があります。
しばらく、感染対策で実施されていませんでしたが、本日久しぶりに実施されました。
本日、アオザイを着用した女性職員の写真撮影会も一緒に開催されました。
*写真手前右端が、筆者です。(普段は、マスクを着用し活動しています。)配属先の看護部の職員と撮影しました。

写真④  (1).jpg

写真手前の帽子は、「ノンラー」と呼ばれる、ラタニアの木の葉でできた帽子です。

アオザイは、病院長先生よりプレゼントで頂きました。その他にも、女性職員は、食材や花などを病院からプレゼントとして頂きます。
配属先病院は、女性職員をとても大切にしており、素晴らしい習慣だと感じております。

さて、残り活動期間がわずかとなりましたが、病院の発展に貢献できるように、感染対策に十分に注意しながら、活動に励んで参りたいと思います。
世界中において、コロナパンデミックの状況でありますが、本日が女性にとって素晴らしい日であることを、ベトナムの地より願っております。
読んで下さり、ありがとうございました。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ