JICA海外協力隊の世界日記

セルビア便り

きのこのはなし

Zdravo! ズドラヴォ

セルビア観光隊員の星野です。

先日サマータイムが終わり、日本との時差が7から8時間になりました。

次にサマータイムがはじまるのは、来年3月末。

しばらくするともう冬です。


さて、冒頭の写真

このあいだ、ベオグラードの林でみつけたきのこです。

見慣れたまいたけ、しいたけから、はたまたトリュフまで

セルビアには150種類以上の食べられるきのこが生えているそう。

というわけで、今回は任地ロズニツァの隣町、バニャ・コヴィリャチャで開催される

きのこの祭典の様子を、ご覧ください。


ほんものきのこ!!!
きのこかご2.jpg息をのむ大きさ。奥のきのこTシャツがキュート
でかきのこ.jpgきのこー.jpgきのこきのこ.jpgたべるなきけんたべるなきけん.jpgセンスが光る飾りつけ。見ているだけでたのしくなります。きのこ秋.jpg

秋のやわらかい日差しの中、

お散歩がてら、きのこワールドを堪能できるわくわくイベントです。

今回は残念ながら食べられなかったのですが

きのこたっぷりのスープにも出会えますよ!

それでは、また次回。

Ćao!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ