2025/07/29 Tue
活動
【JOCV発足60周年記念イベント】Trongsa Sound WorkshopⅡ


Kuzuzangpo la!ブータンで音楽隊員として活動中の浅井です。
今回は、Trongsa Sound Workshopで行った音楽パートの様子をお届けしたいと思います。
まずは子どもたちが図工パートで手作りしたペットボトルのマラカスを使って、リズムゲームを行いました。
「タン タン タン ウン」などリズムを言葉で表現しながら、実際に音を出すことでリズムの取り方を楽しく学べるように工夫しました。子どもたちは徐々にリズムに慣れ、少しずつ複雑なパターンにも挑戦。最終的には習得したリズムを使って、ブータンで人気のある曲に合わせながら演奏することができました。中には歌いながら演奏を楽しんでくれる子もいて、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。音楽の楽しさを共有できた、心に残るひとときになったと思います。


また、日本の唱歌「茶つみ」を紹介するパートも実施しました。まずは歌詞の意味を紹介し、その後、歌に合わせた手遊びを体験してもらいました。初めての動きに最初は戸惑っている様子でしたが、繰り返すうちにコツをつかみ、最後には「茶つみ」の音楽に合わせて手遊びを楽しめるようになりました。


音楽や図工といったアートを通じて、子どもたちと心を通わせることができたこのワークショップは、私に
とっても有意義でかけがえのない経験となりました!
SHARE