JICA海外協力隊の世界日記

ブータン便り

体育隊員日記#10〜週末の活動について〜

Drobadelay la! (ドバデレ ラ)

おはようございます。

今回の担当は、古川です!

今回は、週末のアクティビティについてご紹介していきます。

私の学校では、週末も何かしらの活動が行われています。

全員でのエアロビクスやクリケットの講座、代表生徒のフットボール練習など、週によって様々です。

生徒の8割が寮生活をしているため、先生たちは週末も生徒に付きっきりです、、

日本では休日はしっかり分けられていますが、ブータンの学校ではそうではないみたいです。

一応週休2日ですが、実質しっかり家で休める日は少ないみたいです。

ですが、生徒たちにとってはとても良い機会だと実感しています。

学年の隔たりなくスポーツを行ったり、全校生徒でダンスをしたりと、いつも楽しそうな週末を送っています。

実際、私もエアロビクスを教えています!

生徒にブータンの曲を教えてもらい、その曲で振りを作ったり、異文化交流の意味も込めて、日本の曲で踊ったりいろいろ試しています。

現在準備中の運動会の際に、これらを披露できたらいいなと考えています!

先生にとっては大変だと感じるかもしれないこの週末のアクティビティ。毎週ではなくとも、このような習慣は教育現場でとても素晴らしいと思うので、是非続けていけたらいいなと思います!

最後までご覧頂きありがとうございました!!

次回は岩本がお届けします。

Kadiche la!!(カディンチェ ラ)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ