2025/04/23 Wed
インスタライブ 広報
#19 コンピュータ技術/インスタライブ裏話


今日も今日とて地球の反対側よりお送りいたします。
4月3日に実施しましたJICAボリビア事務所初のインスタライブ、皆さんご覧いただきましたでしょうか?
ご参加いただいた方もそうでない方も、早々にブラウザバックすることなくしばしお付き合いいただけますと幸いです。
インスタライブ当日に、裏方で参加させていただいた者です。首都・ラパス隊員という立場とフットワークの軽さを買われ、この度運営手伝いに駆り出されることとなりました。
日本ではSNSといえばLINEを連絡用に使う程度のSNS弱者の私がまさかボリビアでインスタライブをやるとは、いったい誰が想像したことでしょう。
裏話とは銘打ってみたものの、それほど大層なものではないです。ご了承ください。
首都隊員とはいえ、JICA事務所までは車で15分ほどかかる距離です(Googleマップ調べ)。道が混んでいれば30分はかかります。
しかもインスタライブの時間帯は日本では夜ですが、ボリビアでは朝一番でした。夜型の私には少しこたえる……。目覚め切っていない体に鞭打って、ラパスの主要な交通機関になっているミニバスに乗り、えっちらおっちら向かいます。
裏方として携わった仕事は大きく分けて3つでした。
- オープニングミュージックを流す(ボリビアの音楽です!)
- 話題にマッチした写真を出す
- タイムキーパー
もしかしたらオープニングで音楽を流している後ろ姿が映り込んでいたかもしれません……。リハーサルのときに「これ絶対ちょっと映るやつやん」と思ったのを憶えています。
出演こそしませんでしたが、Xやインスタグラムのアカウントを作るだけ作って死蔵している私にとってはなかなか得難い経験だったように思います。YouTubeとかもライブのなが~いやつよりも編集された10~20分の短めのやつを好んで視聴する、生放送とは無縁な人生を歩んできた私です。
そしてどうやら、これをいい機会に今後はボリビア事務所のインスタアカウントから意欲的にライブ配信をしていく方針があるとかないとか。くわばらくわばら……
今後ともJICAボリビアの活躍にご期待ください。
文責 吉川 佑亮(2024年度2次隊/コンピュータ技術/ラパス県ラパス市)
SHARE