JICA海外協力隊の世界日記

ボツワナ便り

ボツワナのスポーツ事情

Dumelang!! バドミントン隊員の福田です。

早いもので4月となりました。日本では桜が見頃の季節だと思いますが、ボツワナでは冬に向けて朝晩少しずつ涼しくなり始めました。今回はボツワナのスポーツ事情についてお話ししたいと思います。

1. ボツワナにおける人気スポーツ

ボツワナに着任前、アフリカにおける人気スポーツは「サッカーかな」という漠然としたイメージがありました。またエチオピアやケニアではマラソン、南アフリカではラグビーが盛んであるように、ボツワナにはどんなスポーツ文化が根付いているのかについて興味がありました。

そこでBotswana National Sport Commission(日本で例えるなら日本スポーツ協会のような組織)のスタッフの方々に、ボツワナにおける人気スポーツについて聞いてみました。驚いたのは空手や水泳が人気スポーツということです。私が時々訪れる施設でも、空手と水泳のクラブに参加している子ども達を見かけます。また、日本ではあまり馴染みのないネットボールやクリケットもボツワナでは盛んです。

一番人気なのは予想通りサッカーであり、ボツワナ国内には16チームで争うプレミアリーグがあります。陸上競技も非常に盛んなスポーツであり、以前ご紹介した国民的な大スターLetsile Tebogo選手をはじめとする世界トップの選手を数名輩出しております。ボツワナ人選手は100-800mまでの短・中距離において世界トップレベルで活躍しています。

残念なことにバドミントンはあまり人気スポーツではないとのことでした(笑)バドミントン自体を知らない方もいるので、残りの任期で微力ながらも競技普及に貢献できればと思います。

2. スポーツ用品店

首都にある多くのショッピングモールにはスポーツ用品店があります。どの競技においてもレジャーレベルであれば用具を一式揃えることが可能だと思います。バドミントン用具でいうとナイロンシャトルは購入可能ですが、シューズや水鳥シャトル、高性能なラケットやストリング(ガット)は販売されておりません。ストリング(ガット)の張り替えについては、ナショナルスタジアムの近くにあるテニスクラブでお願いすることができます。

3. スポーツイベント

一般市民向けには、毎週末ランニングクラブ主催のイベントがあり、定期的に大きなマラソン大会も開催されています。また各競技団体においてはさまざまな国際大会が開催されており、昨年はテニスと卓球の国際大会を観戦に行きました。来週末にはFNB Botswana Golden Grand Prixという陸上競技の国際大会が開催され、来年5月にはアフリカ初の世界リレーがボツワナで開催されることが決定しました。(https://news.yahoo.co.jp/articles/e1226022b6abec3186a9f42ef0a3c85b6fa7b97c

またバドミントンにおいても、来年2月にAll Africa Senior Championshipsが開催されることになったので活動に追い風が吹く予感がします。

今後も活動を第一にしながら、スポーツイベントに積極的に参加したり他競技の大会を観戦したりして、ボツワナでスポーツを楽しみたいと思います!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ