JICA海外協力隊の世界日記

カンボジア便り

先生方と楽しい授業を

みなさん、ជំរាបសួរチョムリアップ・スオ!(こんにちは)

私は、バッタンバン州の教員養成大学附属の小学校で体育と音楽の活動をしています。

カンボジアに来てから1年8ヶ月が過ぎ、任期も残すところ1ヶ月となりました。

 実はカンボジアでは、体育や音楽は新しい科目であり、先生方は、自分が子供の頃はもちろん、学生時代も体育や音楽の経験がありません。経験がないことを教えるのはとても難しいことです。私は「安全で、楽しい授業」を同僚の先生方が実施できるように、教具がない状況であってもできる工夫を考え、同僚の先生方とたくさん相談しながら、体育や音楽の授業を行ってきました。初めは「自信がないよ~!」と言っていた先生方も、今では自ら率先して手本を見せるなど、いきいきと指導をしてくれるようになりました。私は二代目の隊員ですが、初代隊員から継続的に行ってきた支援と、先生方の前向きに挑戦してみようという姿勢が、少しずつ自信となり、今の状況があるのだなと感じています。

最近、体育の授業で紙のフラフープを作って輪くぐり遊びをして盛り上がったのですが、ある日教室を覗くと、6年生の先生が子供達と一緒に紙フラフープをたくさん作ってくれていました。良いと思ったら何でも作ってやってみよう!とする先生方から学ぶことは、この1年8ヶ月の間もとても多かったように思います。

●たくさんの紙フラフープを作ってくれた6年生

20250208_100119.jpg

●平均台の代わりに教室の椅子を並べたり、マット運動ではござを敷いて準備運動。

20240610_074056.jpg

120240603_072939.jpg

●子供達と一緒にマット運動を楽しむ先生

VideoCapture_20250219-191303.jpg

●音楽のリズムづくり、鍵盤ハーモニカの練習もしています。

20250219_092720.jpg20240217_150552.jpg

最後に、カンボジアでは、配属先の先生方、大家さんをはじめ、たくさんのカンボジアの方、日本の方、様々な国の方に出会い、大変お世話になりました。あと残り少ない隊員生活となりましたが、いままでお世話になった全ての方々に感謝しながら、最後まで楽しく活動していきます。

2023年1次隊・小学校教育

伊藤 萌

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ