JICA海外協力隊の世界日記

コロンビア共和国便り

コロンビア 再発見! (ボゴタ到着!)

初めまして。 千葉県市原市から「再生可能・省エネルギー」の職種でコロンビアのボゴタに派遣されている半田 滋です。JICAのボランティア参加は二回目で、前回は2020年3月にコロナで帰国するまでの1年半、別職種で同じくコロンビアで活動していました。当時の出来事は世界日記に「コロンビア 新発見!」と題して書かせていただきました。今回は「コロンビア 再発見!」として、活動についてやコロンビアのあれこれ、考えたことなどを綴って行きたいと思います。 さて、私は2024年3次隊の同期3人と一緒に4月22日にコロンビアに到着しました。4人とも違う職種、活動場所も別々です。

私はボゴタにある私立のハベリアナ大学で学生と一緒に水素製造や水処理の実験を行うことになっていますが、まだコロンビアに来て2週間ほどのため、詳細の活動内容やスケジュールなどは追々教授と打ち合わせることになっています。 サイエンス系の学部が入る実験棟は完成したばかりで、実験器具や分析機器はこれから引っ越し作業にかかり、6月頃から本格稼働することになりそうです。新しい実験室で若い学生たちと一緒に活動していくことになるので今からとてもワクワク、楽しみにしています。

これから月に2回程度投稿していきますので、是非「コロンビア 再発見!」を覗いてみてください。それではまた、アスタルエゴ!

写真 1  ボゴタ到着時の4人

写真 2  活動する実験室のあるビル

写真 3  ハベリアナ大学週間での学生の行進

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ