JICA海外協力隊の世界日記

ドミニカ共和国便り

小学校教育/配属先・活動先紹介

こんにちは。隊員の池田です。今回は私の配属先と活動先について紹介します。

配属先はミセリコルディア財団(Fundación Red de Misericordia)というキリスト教のNGOです。

ミセリコルディア(Misericordia)とは、慈しみ・慈悲という意味です。キリスト教徒にとって非常に重要な言葉です。

ドミニカ共和国人のほとんどがキリスト教を信仰しています。そのためミセリコルディアという言葉はドミニカ共和国の人々にとっても大切な言葉であり、人々の価値観や、「良い」とされる考え方や行動の底にあるものだと感じます。

この財団は養護施設で、脆弱な立場にある子ども達や虐待を受けてきた子ども達などの、あらゆる権利が侵害されていた子ども達(0歳から18歳)約200名(2024年10月現在)が保護され、一緒に暮らしています。

身体的、精神的、学業的、社会的、精神的な発展においてポジティブな変化をもたらすために包括的な保護とケアを提供しています。様々なプロジェクトを行っているので、今後それらについてもこの日記で紹介したいです。

プロジェクトのひとつに学校運営があります。学校の名前はセミビダ。(CEMIVIDA: Centro Educatico Misericordia y Vida)直訳すると慈悲と命の教育センターという名前です。

約150名の子ども達(2024年10月現在)が在籍しており、1学年1学級です。学校の中は未就学児のエリア(1歳から5歳)と小学生のエリアに分かれています。

児童の約9割は施設で暮らす子ども達です。その他の児童は学校の近隣に住む子ども達や財団で働く人々の実子達です。

この学校が私の主な活動先で、2023年12月に着任しました。長期休暇中は子ども達の居住施設で活動します。

配属先からの要請内容は、子ども達の四則計算能力の向上と教員の指導能力の向上です。子ども達への個別指導と先生達への研修会を活動として行ってほしいと着任時に伝えられました。

先にも述べたように児童のほとんどが様々な事情を抱えています。この施設に来るまで学校に通うことができなかった子ども達も多くいます。そのため1学級内にいる児童の学力の差が非常に大きいです。また教員の数に余裕がなく、本来は算数の授業を担当しない先生が算数を教えています。ほんの数年前まではパンデミックの影響で学校に行けなかった期間もありました。

着任してから今日までの10ヶ月間活動を行ってきて、これまで学校で勉強する機会を持てなかった子ども達に限らず、学校全体で計算能力が高くないと感じています。

例えば、高学年の児童であっても足し算や引き算をするときにノートに棒や丸を書いて数えたり指を数えたりしないと答えを求められない子ども達も少なくありません。掛け算を暗記していないため掛け算や割り算を考えるときも棒や指を使う必要があります。

ドミニカ共和国の学校年度は9月から始まり8月に終わります。大抵の学校は6月中に卒業式兼修了式があり7月には長期休暇に入ります。

着任から1ヶ月後の2024年1月末から6月まで学校の図書室で算数の個別指導を、夏休み中の7月8月は施設で算数の授業を行っていました。

現在は、今年度から新設された学級で算数の授業を行っています。

この学級では6歳から12歳までの児童約10名が勉強しています。施設に来たばかりの、学校に通った経験がない子ども達です。年齢に応じた学級で勉強する前にこの学級で基本的な学力を身に着けます。

毎日アルファベットや足し算、引き算の学習を頑張っています。児童それぞれのできることは様々です。1,2,3という数字とその量を一致させることを勉強中の子、板書をノートに写すことを練習中の子、棒を書かずに足し算をすることを練習中の子、繰り上がりを勉強中の子もいます。

スペイン語で算数を教えることに慣れてはきたものの、もっと語彙が多ければもっとわかりやすく説明ができるのに、楽しい授業ができるのにと歯がゆい思いをする日々です。しかし担任の先生はもちろん、子ども達も助けてくれるので毎日活動することができています。

前年度は個別指導をずっとしていたため、他の先生と協力して活動したり自分がやっている実践を他の先生に共有したりする機会を持つことがなかなかできませんでした。(しかしその分、少人数の子ども達とじっくり関わることができるというメリットもありました。)

現在はアルファベットの授業や算数の授業を担任の先生と一緒にチームティーチングのように行っているので協力隊員らしくなってきたなと嬉しく思う日々です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ