JICA海外協力隊の世界日記

ガボン便り

ガボンで寿司づくり

こんにちは。小学校教育隊員のかなこです。

ガボンに来て1年と少し。ついに、お寿司をつくりました!


5月末に年度末を迎えたガボン。

活動校では、6月末に先生たちだけのパーティーが行われました。そのパーティーのために、私も巻き寿司を作って持っていきました。

ガボンに来て初めてのお寿司づくり。ガボンで用意できるもので、なるべく火を通した具材を使うように考えて、メインの具材を鶏肉の甘辛炒め・豚肉の甘辛炒め・ツナマヨの3種類にしました。

そのほかの具材は、ニンジン・アボカド・卵。

それらを一緒に巻きました。生で使ったのはアボカドのみです。

左側の巻き寿司のごはんにはゆかりを混ぜました。

パーティー当日の朝から作り始め、お昼までには何とか完成しました。

作るのに必死だったので、残念ながら途中の写真は撮っていません。

ガボン料理に囲まれた巻き寿司。

私の家に大きな皿などがなく、アイスの空き容器にぎゅうぎゅうに詰めて持って行ったので、豪快なガボン料理に圧倒されています。

それでも、先生たちが興味をもって食べてくれて嬉しかったです。

ただ、私としてはかなり濃く味付けをしたつもりだったのですが、ガボン人には味が薄かったようなので、味が濃ければもっと喜んで食べてもらえたのではないかと思います。

いつか、リベンジしたいと思います!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ