2025/10/28 Tue
人 小学校 文化
ガボンの髪型コレクション
こんにちは、小学校教育隊員のかなこです。
ガボンの女の人たちの髪型はとてもお洒落!毎日私の目を楽しませてくれます。
女の子は、1,2歳の小さな頃から髪の毛を編んでいて、小学生にもなれば、とてもお洒落な髪型をしています。
今日は、そんなガボンの子どもたちの髪型を楽しんでいただきたいと思います!



編み込むときには、「メッシュ」と呼ばれるつけ毛を一緒に編み込んでいることが多いです。
メッシュには、黒や茶色といった暗めの色から、金、青、赤、緑、ピンクなど様々な色があります。
しかし、ガボンでは明るい色のメッシュを編み込んでいる子どもは少なく、ほとんどが、黒か茶色、赤紫のメッシュを使っているように見うけられます。(3枚目の写真の子は、学年末のパーティーに合わせて金のメッシュに変えていました。普段は黒や茶色のメッシュでした。)
ちなみに、中高生は学校で黒のメッシュしか認められていないようです。

この子は、メッシュを使わず、地毛を生かした髪型をしています。
このポンポンをつけたような髪型は特に低学年に多く、とてもかわいいです。
地毛のポンポンの部分はふわふわで、こちらの人たちの髪質をよく活かしたデザインだなあと思います。

この子もメッシュを使っていませんが、その代わりにカラフルなゴムや飾りをたくさん使って仕上げています。
小学生は、このようにビーズなどの飾りを編み込んだり、カラフルなゴムを使用している子どもが多くいます。
低学年の子どもたちほど、派手で大き目な飾りをつけていることが多いのですが、それがまたとても可愛らしいです。

こんなパターンも!メッシュ、カラーゴムに髪飾りと盛りだくさんです。

編み込みで、模様を作っていることもあります。
メッシュが地味な色のときに、このように凝った編み込みをしていることが多いようです。
まるでアートのようです。



この、ロープのような編み方をしている子どもも多いです。
どうやって編んでいるのかとても気になっています。
いかがでしたでしょうか?
まだまだありますが、ここに紹介しきれないくらい、子どもたちは日々いろんな髪型にしてくるので見ていて飽きません。
驚きなのは、このような髪型の多くは、お母さんなど身内にやってもらっているということです。
ガボンの女性はみんな器用ですね!
SHARE




