JICA海外協力隊の世界日記

グアテマラ便り

トト日記⑧アティトラン湖とパロポ焼き

Hola!こんにちは!

グアテマラ栄養士隊員の嶋津です。

先日、休暇を利用してサン・アントニオ・パロポという街に行ってきました。

この街は「世界一美しい湖」と称されることもあるアティトラン湖の東岸に位置しています。

ここサン・アントニオ・パロポは「パロポ焼き」とよばれる陶器が有名で、このパロポ焼きをつくる陶器工房がいくつかあります。

工房では製作工程を見学することができる他、パロポ焼きの販売も行なっているため、購入することもできます。

私も工房の中を見学させていただきました!

職人さんが一つ一つ丁寧に色をつけています。

全て手作りのため、同じものはひとつとしてありません。

私はマグカップと小皿を購入しました!

日本に持ち帰るまでに割れないことを祈っています。

グアテマラに来た際はパロポ焼きもお土産にひとついかがですか?

それではまた!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ