JICA海外協力隊の世界日記

グアテマラ便り

コバン絵日記①-自己紹介(観光/高田愛里)

Hola, mucho gusto! (こんにちは、初めまして!)

2024年度2次隊 高田愛里(たかた あいり)です。

アルタベラパス県コバン市で観光隊員として活動しています。

これから、イラストや写真で任地のコバン市の様子を紹介していきたいと思っています。よろしくお願いします!

世界日記1.jpg

〇活動について

私はNGOスイスコンタクトに配属され、主にコバン市に隣接するチコフ地区のコーヒー農園で活動しています。

このチコフコーヒー農園では、コーヒーツアーのほか、キャノピー(ジップライン)の体験や、レストランでの食事、伝統衣装を扱うお土産店などがあり、私は観光客の誘致を強化する取り組みを行っています。

具体的な活動は次の3点です。

・地域に根ざした観光モデルの調査・分析

・観光マーケティングを担う人材の育成

・コーヒー農園を観光地として広めるためのプロモーション強化

これらを軸に、活動を進めていく予定です。

〇コバン市

グアテマラ第三の都市といわれており、マヤ系先住民族のQ'eqchi'(ケクチ)族の文化が色濃く残っています。

コーヒー豆はもちろん、スパイスであるカルダモンの生産地としても有名です。

毎年5月には、国際マラソンが開催され、国内外から多くの参加者が参加します。

世界日記2.jpg

コバン市は比較的暖かい日が多く、日中も過ごしやすい日が多いです。

雨季には午後から雨が降ることが多いですが、長くても一時間ほどで止むことが多いです。

〇コバン市の民族衣装

グアテマラに地域ごとに様々な民族衣装のデザインがあります。

日常生活の中でも、民族衣装である、ウィピルとコルテを着ている女性をよく見ます。コバン市で着られているのは、生地が薄く涼しいウィピルと、大きく広がるコルテが特徴的です。

↓ 知り合いの方に借りて着てみた写真です。とってもかわいい!

S__4071450.jpg

〇これから

いかがでしたでしょうか!

これから私の感じたことや、グアテマラの魅力を発信できたらいいなと思っています。

よろしくお願いします!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ