JICA海外協力隊の世界日記

ジャマイカ便り

観光地として見どころの多い私の任地「セント・アン」の紹介

こんにちは!首都キングストンで一カ月の研修後、セント・アン県に派遣されて9カ月が経ちました、宮﨑です!

ジャマイカは秋田県と同じくらいの広さでありながら、14県(パリッシュ)にて構成されています。

今回は、ジャマイカ隊員9人中4人の任地である、観光地として名高いセント・アン県の観光スポットについて紹介します。

一つ目は、ジャマイカの中でも知名度がダントツで高い「ダンズ・リバー(Dunn’s River Falls)」。

天国のような色をした海と、雄大な滝が一緒に楽しめる自然豊かなスポットです。

滝登りが有名で、この写真の滝を一時間ほどかけて、海から山の中腹まで登っていきます。

とても滑りやすいので、滝登りをする際はマリンシューズが必須。

水が澄んでいて美しい素敵な場所で、ジャマイカに来たならばぜひ行ってほしい名所の一つです!

ジャマイカ唯一の遊園地「ミスティック・マウンテン(Mystic Mountain)」

メインアトラクションは、ボブスレー型のジェットコースターです。

自分でスピード調整もできて、なかなかのスピードが出るなか、山を下っていく爽快感と自然の雄大さに圧倒されます。

さらにジップラインでは、陽気で運動神経抜群のジャマイカ人スタッフとのかけあいがとても楽しいです。

約10回ほどツリーハウスのような場所をつなぎながら進むコースは、自然に囲まれていて、あっという間の2時間でした。

ジャマイカの遊園地って実際どうなんだろう?と思っていましたが、

自然がとにかく雄大で、ジャマイカらしい雰囲気と景色が楽しめるため、すごくオススメです!

こちらは「グリーン・ゴットー洞窟(Green Grotto Caves)。

隊員達の住むRun Away Bay エリアからも車で10分ほどで行ける一番近い観光地です!

いつも案内してくれるガイドさんが、日本のアニメが大好きなようで、卍解!などと言いながら、洞窟の成り立ちなどの地質的なことから、奴隷時代の文化まで、丁寧に解説をしてもらえます。

日本でいうと鍾乳洞探索のような感じで、ジャマイカの地質・歴史・文化がわかる体験型ミュージアム!

知的好奇心を満たしたい!という方にピッタリの観光地です。

以上、クルーズ船の寄港地でもある、セント・アン県の紹介でした!

暮らしていると慣れてきてしまいますが、自然の豊かさにすごく感動するようで、旅行者からも沢山の魅力を伝えてもらいます。

野菜や食べ物の物価は高いですが、人が優しく、自然が美しい場所です。

ぜひジャマイカに遊びに来ることがあれば、首都から二時間のセント・アンまで足をのばしてみてください!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ