JICA海外協力隊の世界日記

マレーシア便り

#20 サッカー遠征に帯同~理学療法士の活動~

"Awak ada bersenam akhir-akhir ini?(最近運動していますか?)"

理学療法士隊員の三井健司です。2025年8月14~17日マレーシア・ペナン島で社会福祉局(JKM)主催の全国スポーツ大会がありました。私が所属するスランゴール州もサッカー、卓球、ダーツ、セパタクロー、バドミントン、バレーボール、ケロム(伝統ボードゲーム)、ネットボール、ペタンク(ボッチャの様なスポーツ)の種目で州内の各施設から選手を募って参加しました。私はJKM職員ではなく、JICAボランティアの立場なので選手としては参加することができませんでしたが、幸いサッカーチームに理学療法士として帯同し、選手をサポートする立場を得ることができました。チームには3ヵ月前から練習や試合に参加していましたので、その様子が認められた形で返ってきました。

2.png私たちのスランゴール州のサッカーチームはとても強く優勝を目指して研鑽を重ねていました。今回は満を持して臨んだ全国大会のレポートをしていきます。

3.png4.png

【1日目】予選ブロック内総当たり3試合。

初戦 VS クランタン州:スランゴール州の先制ゴールが決まり、その勢いに乗りチームは2-1で勝利しました。初戦から激しい接触が見られ、打撲や捻挫が多発してアイシングやテーピングの対応をしました。

第2戦 VS マラッカ州:先制しては追い付かれ、苦しい状況が続きましたが、接戦を制し2-1で勝利しました。

第3戦 VS クアラルンプール:2連勝したチームは勢いに乗り、控え選手の活躍もあり、相手を圧倒して3-0で大勝しました。

予選ブロックを3連勝で飾り、無事に決勝トーナメント進出を決めました。コーチ陣、主力、控えの3者の関係性も良く、ここまで盤石の体制で駒を進めました。


【2日目】決勝トーナメント

準々決勝 VS クダ州:前日の3試合を全力で戦ったため選手の疲労は見られました。しかしながら、試合前にJKMスランゴール州局長が応援に駆け付けてを飛ばしチームを鼓舞しました。さらに連勝の自信と強い精神力が疲労を上回り、3-0という快勝を収めました。

6.png準決勝 VS ジョホール州:手に汗握る接戦です。終始スランゴール州は試合を優位に進めましたが、試合時間残り5分、相手のシュートがゴール隅に決まり、2-2の同点で試合終了しました。ルールによりPK戦に勝敗は委ねられました。終了間際に同点に追い付いたジョホール州の勢いに押され、PK戦2-4で敗戦を喫してしまいました。選手たちは涙を浮かべ、下を向いて動けない様子が見られました。勝負の世界は厳しいものです。たった一瞬で運命が決まってしまいます。試合後、ハムストリング肉離れ、足関節捻挫、膝関節痛、肋骨打撲など怪我人多数のため、私自身はこの瞬間が最も多忙であったと言えます。

スランゴール州のエースイムランのPKゴールシーンです。決まった時はチーム全体が歓喜しました。

3位決定戦 VS クランタン州:疲労困憊に加え、優勝を狙っていたチームは一度敗戦してしまったことで士気を失い、消極的なプレーが目立ちました。その中でも選手は奮闘していましたが、1-1の同点の攻防が長く続いた末、クランタン州に最後に1点をもぎ取られ、惜しくも1-2で敗れてしまいました。


【3日目】盛大な閉会式(本来なら式典後にサッカー決勝戦…)

最終日にはスタジアムで閉会式が盛大に行われました。それぞれの州ごとにお揃いの服を着て、太鼓を叩き、州歌を歌いながらスタジアムを行進しました。スタンドには政府機関の局長クラスがズラリと並び拍手を送っています。まるでオリンピックの開会式の様であると思えます。

8.png

スランゴール州の選手たちは、閉会式後のサッカー決勝戦を見たくないのか、式典を終えるとすぐさまホテルへ帰ってしまいました。とても悔しかったのでしょう。

今回の大会の経験は理学療法士としてだけでなく、『スポーツ現場のサポートをすること』、や選手や他競技関係者と寝食を共にすることで、『彼らの価値観や習慣を深く知れたこと』が私にとって大変印象深いものとして心に刻まれました。

9.png


お読みいただきありがとうございました。

”Senaman ialah kunci kepada kesihatan!(運動は健康の秘訣です)”

スランゴール州クアラ・クブ・バル 理学療法士 三井健司

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ