2025/11/03 Mon
人 文化 観光
「おらが自慢のアワック?ではなく今回は•••(番外編 チューク)」

こんにちは!
ミクロネシア連邦、ポンペイ州、アワック小学校で
小学校教育という職種で派遣されている小林未季です。
埼玉県の小学校の先生を11年と、
シンガポールの日本人学校での3年間に区切りをつけて一念発起!
2024年度1次隊8月6日に日本を離れ、
空港やスーパーなどのある都市から車で20分程度の
任地に来ています。
今回は、私の住むポンペイ島はウー地区、アワックの任地ではなく•••
先日任国内旅行で訪れた「チューク」について、
まだまだミクロネシア初心者のそんな私から見た
「おらが自慢のチューク(番外編)」をベスト3で紹介します。
じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
第3位「ザビエル高校」
ミクロネシア連邦でもっとも学問に力を入れている高校が「ザビエル高校」です。ここチュークに校舎を構える共学校で、

じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
第2位「笑顔がにこっと返ってくる」
学校訪問の機会をいただいた時には、教室で作業する先生方から積極的に声をかけてくれたことが印象に残っています。挨拶をすると、いつでも気持ちの良い笑顔が返ってきました。出会った方みんなが良くしてくれ、そんなチュークのことがもっと好きになりました。

じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
第1位「島の周りの何色もあるブルー」
チュークに到着して、島を歩いて巡っていると一番に目に飛び込んできたのは、島のへりからすぐ見える美しい海の色でした。ポンペイは、マングローブも多く栄養たっぷりの濁った海の色。チュークは、太陽に照らされて映えるコバルトブルー。ずっと海を見ていたい、そう思わずにはいられませんでした。
私にとってこれで4州全て経験したことになります。州への訪問を経るごとに、ミクロネシア連邦が好きになるそんな旅でした。訪れた島それぞれに思い浮かぶ顔があり、いつかまた再訪したいと思っています。
SHARE





