JICA海外協力隊の世界日記

パラオ便り

【番外編 Angaur②】Angaur UNDOKAI

今回も番外編としてアンガウル島で活動する黒瀬隊員からのお便りをお届けします。

1012日にアンガウル小学校でUNDOKAIが開催されました。アンガウルのUNDOKAIは地域の人達も参加する運動会です。運動会は3つの部門に分かれていて、学校・地域・All Studentがあります。各種目には順位に応じて景品があり、学校以外の競技は全てお金が景品となっているため大人も子供も本気で戦います。

運動会プログラム.jpg

競技は様々な種目があり観客のみなさんも笑いながら楽しく応援していました。日本と同じ種目もありすごく親しみを感じました。

運動会競技.png

アンガウルならではだと感じた種目は、地域の種目でSpear competitionというスピアフィッシングをモチーフにした競技です。銛(もり)をバナナの木に向かって投げ、刺すことができた人が勝ちというゲームです。なかなか刺さらず何回も挑戦していましたが刺さった時には大盛り上がりでした。さすが海に囲まれた島だけあってみなさんとても上手でした。


運動会競技2.png

アンガウルのUNDOKAI、来年はどんな感じになるのかすごく楽しみです。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ