2025/05/08 Thu
活動
!JICA支援の算数教科書を活かそう!/青少年活動


こんにちは、調整員の武藤です。今回は、鈴木隊員の教員研修の様子をご紹介します。
文末のリンクから、教員研修で使用されたプレゼンテーション資料もご覧いただけます。
4月4日、オロ州ポポンデッタ小学校で教員約30名を対象とした研修が行われ
JICA海外協力隊の鈴木隊員が指導を担当しました。
テーマは、JICAが支援して作成した国定算数教科書を現場でどう活かすか。
教科書の使い方にまだ慣れていない先生も多い中で、
鈴木隊員は授業づくりのコツや視覚教材の使い方、自身の授業経験に基づく工夫が紹介されました。
若手からベテランまで多くの教員が新たな学びを得る機会となり、
ある校長先生は「教科書をただ読ませるだけでは教育とは言えない」とコメント。
現場の意識が確実に変わりつつあります。
治安の影響で延期が続いた研修も、ついに実現。
今後は理科や環境教育などへの拡大も予定されています。
教員研修の詳しい様子は、こちらから(JICA HP)
鈴木隊員が作成した教員研修用のプレゼンテーション資料もご覧いただけます。
◇◆お知らせ◆◇
JICA海外協力隊の応募がスタートしました!(2025年3月21日~5月9日正午)
「自分の力を、誰かのために」、「異文化の中で、本気のチャレンジを」
そんな思いを胸に、世界に飛び出すチャンスがここにあります。
なかでも、パプアニューギニアは魅力いっぱい! 豊かな自然、人々の笑顔、そして皆さんの力を必要としている現場がたくさんあります。
教育や保健、農業、コミュニティ開発など、あなたの経験を活かせる場所が待っています。
◆◇◆PNG国の小学校で活動する案件◇◆◇
※教員免許は、校種・教科不問です。小学校助教諭免許状でもOK
・青少年活動/ソゲリ小学校 塾などでの指導経験2年以上←内山さんの後任者案件です。
・小学校教育/コエアブル小学校 塾などでの指導経験2年以上
・小学校教育/アロタウ小学校 必要なのは、熱意と教員免許、実務・指導経験不要
・小学校教育/西ゴロカ小学校 塾などでの指導経験2年以上
・小学校教育/北ゴロカ小学校 塾などでの指導経験2年以上
・小学校教育/セントメリー・イマキュレート小学校 塾などでの指導経験2年以上
・小学校教育/カラマバグナン小学校 塾などでの指導経験2年以上
・小学校教育/ゴイラナイ小学校 必要なのは、熱意と教員免許、実務・指導経験不要
◇◆◇PNG国からの派遣要請一覧はこちら◆◇◆
◆◇◆応募の詳細はこちら◆◇◆
未知の世界に飛び込む勇気が、未来を変える第一歩です。
ぜひ、あなたもその一歩を踏み出してみませんか?
SHARE