2025/03/27 Thu
活動
僕たちの活動紹介(ゴロカ市/環境教育)


パプアニューギニア・ゴロカ市のゴロカ市役所に環境教育隊員で派遣されているMasakiです。
今週は私の活動をお届けします〜
最初の写真は、空港横の「ピースパーク」と呼ばれる芝生公園で撮った写真。
ここの芝生の管理も私の派遣先であるゴロカ市役所が行なっております。
ゴロカ市役所の外観です。
正式名称はGoroka Urban Local Level government 、町の水道や廃棄物収集などのインフラ系統を管理しており、
人々の生活に無くてはならない組織です!
私は環境教育隊員として、ここで街の環境美化に貢献するため活動しております。
ゴロカ市の町中写真その①
これはパプアで有名なチェーンスーパー「Papindo」の駐車場から撮ったもの。
ゴロカ市の町中写真その②
これはゴロカ市内にある『ビルムマーケット』の写真。
『ビルム』とは、パプアの伝統織物の袋のことで、地域によって色や素材、形が様々です。
ゴロカ製は糸を編み込んで作られており、頑丈でありながら伸縮性も備えており大変便利です。
ゴロカに来た際は是非お一つ!
ゴロカの町中のゴミの様子
市内にはゴミ箱が設置されておらず、投棄されたゴミは山状に積み上げられ、数カ所に固められています。
ゴミ回収のスタッフがそれらのゴミをスコップですくい、トラックに集めております。
ゴロカの埋め立て処分場の写真
市内で収集された全てのゴミはゴロカ市郊外にあるダンプサイトに集められます。
今後の活動では、ゴミの分別やリサイクルを推進し、このダンプサイトに投棄されるゴミの量をなるべく減らすことが出来たら良いな、と考えております。
以上です! それでは次回もお楽しみに〜
>>こちらからMASAKIさんの活動情報をご覧いただけます。(JICA PNG事務所HP)
◇◆お知らせ◆◇ JICA海外協力隊の応募がスタートしました!(2025年3月21日~5月9日正午)
「自分の力を、誰かのために」、 「異文化の中で、本気のチャレンジを」
そんな思いを胸に、世界に飛び出すチャンスがここにあります。
なかでも、パプアニューギニアは魅力いっぱい!
豊かな自然、人々の笑顔、そして皆さんの力を必要としている現場がたくさんあります。
教育や保健、農業、コミュニティ開発など、あなたの経験を活かせる場所が待っています。
◇◆◇PNG国からの派遣要請一覧はこちら◆◇◆
◆◇◆応募の詳細はこちら◆◇◆
未知の世界に飛び込む勇気が、未来を変える第一歩です。
ぜひ、あなたもその一歩を踏み出してみませんか?
SHARE