JICA海外協力隊の世界日記

フィリピン便り

南国なのに?雪国体験?

フィリピン(小学校教育)隊員のMayuminです。
セブ州ミンラニルヤ町にある小学校で、算数を教える予定です。
=========================================

任地視察の際にホームステイ体験をしました。

私のホームステイ先は赴任先の学校の先生のご自宅です。滞在先のホテルに迎えに来てくださり、
ご自宅を訪れると立派な邸宅で驚きました。

庭が広く、室内の調度品も豪華で、思わず見とれてしまいました。
先生は私の驚きにさらに驚いている様子でした。

その後、先生が「ミンラニルヤで一番有名な場所に連れて行くね。」と言ってくださり、
車ですぐのアンジョワールドへ向かいました。
アンジョワールドはセブ島で唯一の遊園地です。

敷地内には「スノーワールド」と呼ばれる雪国体験施設があり、
入場口で靴下を購入し、帽子・手袋・耳当てのセットを買い、ジャケットをレンタルして中に入りました。
入った瞬間は「あ、寒い!」と声が出るほど冷たく感じました。

入場料等はすべてホームステイ先の先生が支払ってくださり、大変ありがたく思いました。
息子さんと氷の滑り台で遊んだり、氷で作られた
様々なオブジェを皆で見て回ったりして楽しみました。

スノーワールドを出たあとは、乗り物(3回分)に挑戦しました。
ゴーカート観覧車に乗り、特に観覧車はこの遊園地の目玉のようで、夕暮れ時の景色がとても素敵でした。
私は観覧車から任地の街並みを眺め、物思いにふけってしまい、気がつくと二回も乗っていました。

セブ島は南国リゾートのイメージが強いですが、ここでは雪国体験もできます。
お近くにいらした際はぜひ足を運んでみてください。観覧車は特におすすめです。

ホームステイ体験を通して、現地の暮らしぶりを見たり、
さまざまなお話を伺ったりして、充実した時間を過ごすことができました。

たくさんお世話になり、本当にありがとうございました。

【Mayumin/小学校教育】

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ