JICA海外協力隊の世界日記

フィリピン便り

フィリピンから生中継!協力隊説明会に参加【2025年秋募集 10/14まで受付中!】

Maayong hapon! (マアヨン・ハーポン:セブアノ語でこんにちは)
フィリピン・観光隊員のももPです!
ボホール島にある観光事務所で、観光プロモーションの支援を行っています。
========================

先日、地元の愛媛県で開催された「JICA海外協力隊説明会」にオンラインで参加しました!

停電や電波不調なども心配していましたが、当日はトラブルなく無事に終えることができ安堵。

私が協力隊に応募したきっかけや、活動の様子などをお話しさせていただきました。

質疑応答の時間には参加者の方から、

活動内容はどうやって決めている?
健康面が不安だが薬とかはどうしてる?
普段の買い物はどんな感じ?

などの質問がありました。

私も協力隊に応募する前、説明会に参加しOVの方の言葉に背中を押され応募を決意しました。

その説明会から1年と少し、今度は自分がお話しする側になっているとは感慨深いです。

説明会の会場には両親も来てくれており、活動内容などを見てもらえる良い機会となりました。

今回のお話で、少しでも参加者の方の背中を押すことができていれば嬉しく思います。

協力隊に興味をお持ちの方!

まずは要請内容を見てみるだけでも沢山の要請があり面白いと思うので、

是非チェックしてみてください。

★★ JICA海外協力隊ウェブサイト ★★

【 ももP/観光 】

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ