2025/09/29 Mon
イベント 人 文化 生活
実は熱い!?フィリピンのサッカーリーグ!


フィリピン野菜栽培隊員のヨシです。
ザンバレス州のボトラン市の大学で、農業をおしえています。
========================
フィリピンでは、バスケットボールやバレーボール、
バトミントンが人気のスポーツとして町や学校で楽しまれています。
そのため、残念ながら、日本で人気の野球やサッカーが好きという人にはあまり出会う事ができません。
そんなフィリピンですが、実はサッカーが密かに人気を集めていると聞き、
実際にマニラのスタジアム「Rizal Memorial Stadium」でサッカー観戦をしてきました!
フィリピンにはPhilippines Football League (PFL)というプロリーグがあり、
首都マニラを中心に活動する11チームでのリーグ戦が行われており、
今年(25-26シーズン)は8月から来年の1月まで開催されています。
フィリピンリーグといえば、
全選手のうち37.7%(約3人に1人)が外国籍の選手と、多国籍のチームが多いのが特徴です。
今回、観戦した「カヤFCイロイロ」はパナイ島のイロイロ市に本拠地を置くチームで
昨年度のフィリピンリーグ優勝チームです。
このチームには2人の日本人選手に加えて監督も日本人という珍しいチームでもあります。
スタジアムの入り口でチケット(250ペソ)とユニフォーム(1,500ペソ)を購入して、いざ観戦です!


本日の対戦相手はマニラに本拠地を置く「バレンズエラPBメンディオラFC」です。
チケットを買うと座席は自由席のため、
スタジアム全体を見渡せる中央に席を取り、試合が始まるのを待ちます。
↓黄色のユニフォームが「カヤFCイロイロ」


他国のリーグと違い、応援団はいないので、
フィールド内の選手やコーチの指示がスタンドにまで届き、臨場感を味わうことができます。
試合は昨年度優勝チームの「カヤFCイロイロ」が主導権を握って進みます。
それもそのはずで、このチームは、アジアのNo.1クラブを決める国際大会の一つ
AFC Champions League 2(ACL2)にも出場し、日本の国内リーグ(Jリーグ)でも
優勝経験のある「サンフレッチェ広島」にも善戦したことのあるチームです。
両チームにイエローカードやレッドカードが飛び交うゲームでしたが、
前半から「カヤFCイロイロ」が次々とゴールを決めて、
最終的には8-0で勝利しました!!
フィリピンではまだまだマイナースポーツのサッカーですが、
これから国内リーグが活発になることでもっと人気がでてきそうだと感じた試合でした!
人気が爆発する前に、ぜひ皆さんも”バスに乗って”スタジアムへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
サッカー行かな!! サッカーイカナ…。。。サカイカナ・・・・
サカイ カ ナ!
Sakay ka na!! (フィリピン語での意味: 乗車して!!)
【 ヨシ/野菜栽培 】
SHARE