2025/03/10 Mon
文化 生活 観光
セントルシアのミニバスガイドが完成。


2023年1次隊 セントルシア派遣 野菜栽培 里見洋司
セントルシアの公共交通は、ミニバスに支えられています。ミニバスは安価で便利ですが、首都カルトリーズから出発するだけでも、4系統、計22路線あります。路線ごとにバス停は分散しており、乗車上のルールもあり、初めての人は戸惑います。しかし、公的なガイドブックはありません。
JICAでは新規隊員の赴任時オリエンテーションにて、ミニバス利用ガイダンスを行なっています。しかし、これは配属先やJICA事務所に行く方法を確認するためのものです。セントルシア人も利用路線以外は、何も知らない人が大部分です。隊員が所属する公的機関の職員は、過半が自家用車を持っており、それ以外の職員も通勤や買い物以外は、ミニバスを利用しません。ガイドブックが無いため、多くの外国人観光客は、利用しません。こんな便利な交通機関なのに、各路線を使いこなしている人は、とても少ない。「こんな勿体ないことは無い。」と思い、作成しました。


このガイドブックには、カストリーズ発の全ての始発バス停と路線をWeb上で表示するバスマップがリンクしています。スマホの位置情報をONにすれば、現在位置とバス停やバス路線の関係が一目で分かります。始発バス停をクリックすると現場の写真が表示されます。これらは防災・災害対策隊員が作成しました。
バスマップhttps://gis-tips.github.io/bus_route_castries


日本語版では、ミニバスで行くことが可能な島内の観光地の紹介もしています。セントルシアは世界遺産のピトン山が有名ですが、その他の見所も多くあります。是非、リンクをクリックして英語案バスガイドとバスマップをご覧ください。
SHARE