JICA海外協力隊の世界日記

セントルシア便り

Ozzie Note 10 滝下りに初挑戦

こんにちは、2024年度2次隊の尾﨑です。

4月の中旬からイースター休暇に入り、学校は休みになりました。2週間ほど時間があるので、活動で知り合ったアメリカのボランティアの友達と山へハイキングとラペリングをしに行きました。木が生い茂る山の中を進むため、現地ガイドをお願いして安全に進んでいきました。最初はきちんと人が通れる道がありましたが、山に入っていくとだんだん道が険しくなります。急な坂などがあるポイントにはロープが張られていてそれを頼りに登っていきました。今回6人のメンバーでのチャレンジでしたが日本人は私1人。初めて会う人もいたので少し緊張しましたが、皆さん優しく声をかけてくれていくつかある難所は協力して乗り越えることができました。

木々をかき分けて進んでいくと開けた場所が見えてきました。そこにあったのは立派な滝でした。そう!今回の目的はこの滝を下ることなのです。これをラペリングと言うそうで、山登りの経験はありましたがこちらは初挑戦でした。高さ10mほどある滝の上から下を覗くと思わず足がすくみます。ここをロープ1本で降りていくということで自分の番までドキドキでした。

ガイドから丁寧な説明を受けて、いざ降り始めます。腰に巻きつけた安全ベルトには、多くのフックがかかっていました。降下するスピードはゆっくりでいいようで崖の上からガイドが「もうちょっと右!」などと方向の指示をくれるためそれに従って気をつけて降りました。無事に下まで着くと先に降りていた仲間が寄ってきてくれて「Good job!」と声をかけてくれました。異国の地でのアウトドアアクティビティ、スリルを味わいながら楽しむこともできて良い経験となりました。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ