JICA海外協力隊の世界日記

スリランカ便り

【環境ソング♪プロジェクト】Vol.2 お披露目編

こんにちは。環境教育隊員としてクンダサーレで活動している安齋です。
今回は「環境ソング♪プロジェクト」第2弾、お披露目の様子をお届けします。
環境ソング制作の背景や制作過程については、前回の記事をご覧ください。

【環境ソング♪プロジェクト】Vol.1 制作までの道のり

環境ソングを初めて披露した舞台は、なんとテレビ番組の収録でした。
2025年3月、日本のODA70周年を記念して、JICAと国営放送ルパバヒニが共催した文化交流プログラムで放送され、その中で歌を初披露しました。
日本でもなかなか経験できないテレビ収録。
本格的なスタジオセットや、プロによるマイク調整に少しビビりつつも(笑)、なんとか無事に歌い切ることができました。

IMG_8063.JPG

d64d4e7a-6675-460f-a039-af6a01117f95.JPG


放送された番組はYouTubeで視聴できます。
環境ソングのパートは 1:00:30〜 ですので、ぜひご覧ください!

▶︎ 番組はこちら

番組放送後、たくさんの方から反響をいただきました。
配属先の同僚や町の人から「テレビで見たよ!ゴミはゴミ箱に捨てようって歌ってたよね」と声をかけてもらうことも。さらに、学校やイベントで歌ってほしいという依頼もいただき、スリランカ各地を訪れて歌を披露して回っています。


・ミリガマのユースセンター
日本スリランカ文化祭にて披露したときの様子

IMG_1181.JPG
IMG_1182.JPG

・アンパーラ、エンビリピティヤ、パスゴダのコミュニティ
OV隊員・馬場繁子さんが代表を務めるNGO「スランガニ」が支援をする子どもたちに訪れ、歌ったときの様子。

LINE_ALBUM_45-46 スランガニ_250814_2.jpg

LINE_ALBUM_45-46 スランガニ_250814_1.jpg


・コロンボの学校
日本語教育隊員の巡回先で日本語デーのイベントにて披露。

IMG_1179.JPG
IMG_1178.JPG

・絵画コンテスト表彰式
NGOスランガニがDaiki Axisとコラボレーションをして実施した絵画コンテストの表彰式にて披露。

IMG_1183.JPG

LINE_ALBUM_20250622_250814_1.jpg


どの会場でも、子どもたちはその場ですぐに覚えて一緒に歌ったり踊ったりしてくれます。ゴミを捨てる時やふとした瞬間に思わず口ずさんでしまうような、そんな歌になったらいいなと願っています。
これからも、スリランカのたくさんの人にこの歌を届けられるよう、広報活動を続けていきます!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ