2025/03/29 Sat
シリーズ商店おじちゃん 人 文化 生活
シリーズ商店おじちゃん~ご近所の色々【ウサノーナ】


こんにちは。ウサノーナです。
さて、今日も商店おじちゃんシリーズ、いってみましょう。
先日商店へ行ったときのこと。
CCTV(防犯カメラ)をしげしげとチェックする二人組。(トップ画像)
おじちゃんのお店に何かあったのかと思っておじちゃんを見てみても
二人組を眺めるだけでいつも通りのほほんとしているので聞いてみると 「バスとちょっとアクシデントがあった。」そうな。
ちょうどおじちゃんのお店の前あたりでアクシデントに遭遇したらしく、防犯カメラに決定的瞬間が映っているかどうかを探しているそうな。
そうなんです、このCCTVカメラ、スリランカのお店や家のあちこちについています。バスにも。
お店はほぼ100%つけている印象。学校にももちろんついているケースが多いです。
家も大きな家だとだいたいつけてます。
結局その二人組は結構長い間チェックして該当部分をスマホで録画してから帰っていきました。結果はどうなったのやら。
さて、日付は変わって昨日のこと。商店おじじのお店が閉まっていたのと、八百屋に行きたかったので別の商店の前を通り過ぎると、珍しく閉店…
というか、よく見るとポリスの車が止まっていて、オーナーさんと警官が話しているではありませんか。
これはなんかトラブってるな…と思いながら通り過ぎ、八百屋で野菜を買って帰るときにもう一度見てみると警察の車はなかったものの、困り顔のオーナーさん。
「問題があったの?」と聞くと、そうだよー。と皆苦笑い状態で聞ける状態ではなかったので、また来るね、と言って帰宅しました。
というわけで、情報通、いつもの商店おじじのお店で次の日(つまり今日)聞いてみると、
やはり、シャッターのカギを無理やりこじ開けて商品を盗まれたとのこと。
CCTVは?と聞いてみると肝心のCCTVも壊されていたとのこと。かなり計画的です。
近所のお店や事件のあったお店の向かいにあるガソスタの防犯カメラに映ってないかなぁ…と言ってみたものの、なかなか難しいだろうとのこと。
天下のCCTVもここまでなのか…。それとも近所のCCTVが実力を発揮するのか…。続報を待ちたいと思います。
SHARE