JICA海外協力隊の世界日記

スリランカ便り

ホロスコープを視てもらいに行ったはずが...?【ウサノーナ】

こんにちは、ウサノーナです。

さて、商店じじに紹介してもらったので、今日はホロスコープを視てきました。

じじからは

青いガス売ってるお店の横の筋入ったところ

としか聞いてなかったのでぼんやり歩くことに。

青いガス屋さんを越えて、お店があったので、この近所にホロスコープ視る人はいる?と聞いてみると

店主「トゥクトゥクで山道登んないといないよ!」

えぇえーーー!!です笑

私が道を間違えたのかもしれないのでどうしようかなぁとしていると、

店主「あ、横のコービラ(ヒンドゥー教の寺院)の祈祷師の人視れるはずよ、と。」

というわけで、お隣のコービラへ。(トップ画写真)

するとたむろしていた子どもたちから祈祷師の場所を聞くことに成功。

無事に祈祷師じじに会えました。

私のことを視てもらい、その後私の友人のことも視てもらうことに。

新たに誕生日から視るのかと思いきや、貝を使って占ってもらいました。

じじの風貌もとてもミステリアスで、貝を使う占いも独特で、写真は撮れなかったです。

子安貝(タカラガイ)を12個くらい使ってする占いでした。


さて、この話、オチがあります。

占ってもらったあと、いつもの商店じじのもとへ。

占ってきたー!コービラ(ヒンドゥー教寺院)の横のとこだよね? と聞くと?

え?!ちゃうちゃう! と 笑

もう一度道を聞くと私が筋を間違えてました笑

じじは大丈夫だったか!ボラれてないか!と心配してくれてましたが、値段は適正価格でした

あと、もう一つ不思議だったのが、この貝占いらどうやら調べてみるとホロスコープでは使われない独自の別の占いなんですよね…

スピリチュアルな話になってしまいますが、なんというか、シックス・センスというか、呼ばれていったというか、そんな気がしてやまなかったです 笑

というわけで、今日はホロスコープ?についてでした。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ