JICA海外協力隊の世界日記

スリランカ便り

スリランカのとうもろこしの味(サバラガムワ先生)

こんにちは、こんばんは、サバラガムワ先生です


今日はとうもろこしの話です(笑)
写真を見て、思った方もいると思いますが、本当はとうもろこしの皮をつけて茹でたいんですが、私の家の鍋は小さいので半分にしないと茹でられないんです(泣)

スリランカにももちろん、とうもろこしがあって、道端でも売っています
日本と同じように、茹でたり焼いたりして提供してくれます!


でも、日本と同じ感覚で甘くてシャキシャキなとうもろこしを想像して食べると残念な気持ちになります

スリランカのとうもろこしはどれだけ茹でても、絶妙に固くて味もイマイチです(笑)
これは、なんでやねん!案件です


日本のとうもろこしがどれだけ改良されて美味しくなっているかを実感できます(日本ってすごい)


でもこれしかないので食べます
食べ続けていると、味や食感に慣れてきて美味しく感じてくるんですよね(笑)


スリランカ人に日本のとうもろこしを食べさせてあげたいなと日々思っています

おわり

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ