2025/10/24 Fri
පුළුවන්(プルワン) イベント 文化 生活
පුළුවන්(プルワン)3

任地のスリランカで誕生日を迎えました!!
誕生日のお祝いの仕方は、国によって違うようです。
先輩隊員さんから、「ケーキは、自分で用意する。」「渡す順番は、身内から・・・」「数多く分けれるように、小さく切る!!」
などスリランカでの誕生日のお祝いの仕方を教えてもらいました。
当日、近くにあるbakeryに行って、ケーキを探しましたが・・・
私の大好きなチョコ味のケーキがなく、買わずに帰りました。
ホストファミリーが心配して、「どうしてもチョコ味のケーキを配りたい!!」というと、
車でチョコ味のケーキの売っているお店を探して、買ってきてくれました。

大好きなチョコ味のケーキを、先輩隊員に言われたように、数多く分けれるように小さく切り、
準備万端!!
すると・・・家にケーキをもったカウンターパートと生徒たちがハッピーバースデイの歌を歌いながら
お祝いに来てくれました。
プレゼントもいただきました。生徒たちの中で、コップに写真を印刷してオリジナルマグカップを作るのが流行っているそうです。
教育実習の小学校の子どもたちからも、翌日手紙をもらいうれしかったです。
手紙には、一生懸命に日本語でメッセージを書いてくれたものもありました。

夜ごはんは、ホストファミリーが私の大好きな「魚のカレー」を作ってくれ、お祝してくれました。
一人で迎えるかと思った、誕生日。
まだ任地にきて2週間足らずだったのに、私はたくさんの人たちに支えられているんだと実感できた・・・そんな素敵な誕生日になりました。
誕生日の人が、ケーキをたくさんの人に食べてもらう・・・
幸せのおすそ分けな感じがして、素敵な誕生日のお祝いの仕方だと感じました。
SHARE





