2025/02/27 Thu
文化 生活
Googleマップの発音は通じない【ウサノーナ】


こんにちは。ウサノーナです。
今日はスリランカの各地域の発音講座をしたいと思います。
というのも、Googleマップに書いているカタカナで発音すると伝わらないことがほとんどです。
他の隊員の任地紹介もしつつスリランカを巡ってみましょう。
まずはコロンボ。
首都ではないですが、とても栄えています。
コロンボ隊員は現在7人います。
コロンボと言って通じるときと、言い直しを食らう時があります。
コツとしては コロンブゥ
魔人ブウみたいな感じで発音すると伝わりやすいです。
次はコロンボから南下したエリア
スリジャヤワルダナプラコッテ、スリランカの首都ですね。
こちらも現地民はコッテといいます。
そして、ヌゲゴダ。コロンボ付近のベッドタウンのような栄えた街。
ヌゲーゴダと真ん中を伸ばしてあげましょう。コロンボ隊員の一部はヌゲゴダに住んでいます。
コロンボから北上したエリア
ネゴンボ(ニゴンボ)
観光地として有名ですね。空港に行く日などに寄るといいかと思われます。
ネゴンボは「ネ」と「ニ」の間の音で発音すると良いです。あと、文字が違うので最後は「ボ」の発音になります。
ネゴンブゥと言っても不思議な顔をされます。
バンダラナイケ国際空港
バンダラナイケと言っても通じません。エアポート または カトゥナーヤカと言いましょう。
ミリガマ
隊員がいます。発音はミーガマ。 リはどこにいったのやら…笑
そのまま東へ進んで中央エリア
キャンディ
あまり観光客慣れした現地人ではないとキャンディと言っても通じません。
ヌワラ または、 マハーヌワラ と言いましょう。
ケゴール
読みはケーガッラ。有名なピンナワラのゾウの孤児園があるエリアです。
アダムスピーク
スリーパーダと言いましょう。シュリーパーダ と言うとつわたりやすいです。
そのスリーパーダに登るには
ハットンという街が良く使われるのですが…ハトン またはヘトン と発音すると伝わりやすいかと思います。
ハットンのもう少し東に位置するのが、エラ。こちらもエッラとッを強調して言いましょう。
スリランカの南海岸
南海岸の東側、ヤラ。ヒョウや象がいる国立公園が有名です。
発音はヤーラ。
南海岸の中央、タンゴール。知る人ぞ知るリゾート地です。
発音はタンガーレ。レとルの間の音になります。
そして最後は…南海岸の西側、ゴールです。
発音はガーレ とか ガッレ。ゴールと言ってもあまり通じません。 ガとゴの間の音になります。
というわけで今日はスリランカのマップとは違う発音を紹介してみました。
東海岸や北部も行ったのですが、個人的にはあまりトリッキーな発音がなかったため、今回は取り上げませんでした。
ではまた。
SHARE