JICA海外協力隊の世界日記

タイ便り

【ぱやや〜む⭐︎タイ在記】〜♯1 初めまして!自己紹介します〜

▪️職種:美容師

▪️配属先:クレッタカン人身取引被害者保護福祉センター

▪️名前:星宗果歩

・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・

初めまして!こんにちは!
2023年度2次隊の星宗果歩(ほしむねかほ)です!
美容師隊員として、クレッタカン人身取引被害者保護福祉センターに配属され、
被害を受けた10代の女の子たちへ職業訓練の「美容クラス」の先生をしています。

日本では、美容師を8年間。
美容室、訪問美容、フォトスタジオなどで勤務し、今はタイに来て約1年が経ちました。

『美容師隊員』はJICA海外協力隊としては珍しく、派遣人数も多くはありません。
またほとんどの美容師隊員が職業訓練学校に配属されますが、
私のような『人身取引』の分野での活動はとても珍しいです。
自分が協力隊について調べているとき、
希少職種である『美容師』の情報が少なく、困った経験があります。
このブログは、そんな必要としている人たちにも届けばいいなあと思いながら、
私の活動や、生活のことを記録していくつもりです。

また、タイは日本人にとっても馴染みのある国です。
観光客も多く、首都バンコク近郊はどんどん経済発展を遂げる中で、
地方では貧困の格差など、様々な問題があるのも事実。
私が関わる「人身取引」も大きな問題の一つです。

そんな、現地で暮らすからこそ見えてくること、保護されている子供達との日々、
タイの面白い文化、美しい景色、私を支えてくれる温かい人々をお届けしたいと思っています。

ブログタイトルの【ぱやや〜む】はタイ語の 【พยายาม(パヤヤーム):頑張る!】 から決めました。
響きも、意味も、一番好きな単語です!
(派遣前訓練の時、「ぱややーむ!」と言い過ぎて、訓練所内で流行らせるほどのお気に入り。)

ぜひ、私の ぱやや〜む!な日々を覗いてみてください⭐︎

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ