2025/06/25 Wed
活動 美容師
【ぱやや〜む⭐︎タイ在記】〜♯6、人身取引防止・被害者支援啓発イベントに参加しました〜
▪️職種:美容師
▪️配属先:クレッタカン人身取引被害者保護福祉センター
▪️名前:星宗果歩
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
サワッディーカ!
7月30日は「人身取引反対世界デー」。それに先駆けて、先日タイの社会開発・人間の安全保障省主催で行われた反人身取引の啓発イベントに参加してきました。
ここには反人身取引・被害者の支援に関わるNGOや団体が集まり、それぞれの活動の紹介や、被害者の方々が作った作品の販売がありました。
私たち隊員もJICAブースでお手伝い!(JICAも同分野への支援を長年実施しています)
活動の紹介や、JICAクイズの盛り上げ役、
ライブ中継のインタビューに答えたり、
ブースにいらした社会開発・人間の安全保障省の副大臣に活動紹介をしたりなどをさせてもらいました!
ブースを訪れたみなさんは、私たちがタイ語で活動説明をしたり、
普段から保護された少女たちに授業していることにとても驚いてくださり、
『タイ語がとっても上手ですね!!』とたくさん褒めてくださり、何だか自己肯定感がとても上がりました。笑
私の施設からは保護されている女の子たちが数名参加し、
配属先が運営するカフェの店員をしていました。
可愛い制服に身を包み、一生懸命に注文を聞き、緊張しながらドリンクを手渡している姿を見て、
普段施設から出ることができず、ルーティーン化した日々を送るこの子達にとって、
失敗も成功も含めて、貴重な経験になるんだろうなあ、と思いました。
また、イベント前日に、JICAのブースには日本人もいることを伝えると、
「日本語で自己紹介をしたい!」と、手書きのメモを握りしめて何度も練習。
当日はとても緊張し、私の手を握りながらでも、
「イマカラ、ジコショウカイ ヲ シマス…」と、上手に話すことができました。
「すごーーい!!!」とたくさんの人に褒めてもらったことが嬉しかったようで、
日本人の恋人を作るんだ♪と、今も日本語を勉強しています。
私たち隊員には、人身取引問題を生み出す複雑なタイ社会を変えることはできません。
家に帰りたい!と泣き出す子供達を家に帰すことはできません。
でも、ちょっとでも私たち隊員がいることで、あの時の日本人、面白かったな〜と、
この施設での日々が、ただ退屈だけじゃない思い出になってくれたら嬉しいな、と思い、
残りの任期も過ごしたいと思います。
P.S.
今日もうまくサボろうとする子供達を
「今サボってたのは誰ですかああーーー!!」
と、追いかけまわすヒステリックティーチャー化しています。
子供達が「怖い日本人いたよね」と噂しないことを祈ります。


追いかけ回した後、きっちりシャンプー練習してもらいました。
SHARE