JICA海外協力隊の世界日記

ウガンダ便り

【TICAD CUP】#15 難民の女性を対象としたサッカー大会

Gyebale ko!

2024年2次隊の三宅です。

先日TICAD CUPに参加してきました!

TICAD CUPは毎年9月上旬にJICAウガンダ事務所、ウガンダ首相府難民局、UNHCR、ウガンダサッカー連盟(FUFA)、Soltilo Bright Starsの共催で開催されている、難民やホストコミュニティ(難民を受け入れている地域)の女子を対象としたサッカー大会です。サッカーを中心に、講義やワークショップなどを通じて、難民とホストコミュニティの平和的共存を目指すイベントです。

今年は9月4日(木)~6日(土)の3日間、立派な人工芝のピッチを備えたFUFA Technical Centre- Njeruで行われました。

FUFAcentre.jpg

ウガンダは難民の受入れに積極的な国です。
お隣のコンゴ民主共和国や南スーダンなど、多くの国から難民を受け入れています。

そんなウガンダ各地にある難民居住区から、難民の方やホストコミュニティの女子選手やコーチが集まり、チームを組んでトーナメントで戦います。トーナメントにはTICAD CUP開催地の中学生チームも参加して、優勝をめざします。

多くの選手たちが、大会の合間に私たち協力隊員が行った日本文化や隊員活動の紹介(ソーラン節や着付け、書道、縁日、生理用ナプキンづくり体験などなど)に参加してくれました。

kitsuke.jpg

soranbushi.jpg

TICAD CUPで、私の印象に残ったのは、彼女たちの真剣な表情と笑顔です。

難民として生活する彼らは決して恵まれた生活をしているとは言えないかもしれません。

そして、その難民を受け入れているホストコミュニティの方々も、他の国から来ている難民の方に思うところがあるかもしれません。

それでも、このTICAD CUPでは、彼女たちがときに真剣に、ときに笑顔で、心から楽しんでいました。

shinken.jpg

smile.jpg

この大会をきっかけに、彼女たちがより安心して暮らせるようになれば、うれしいですね。

それでは!

-------------------------------------------------------------------

※当日の様子は、地元のニュースにもなりました。

・地元の新聞社の記事(MONITOR)
https://www.monitor.co.ug/uganda/sports/soccer/jinja-city-queens-defend-ticad-cup-crown-on-home-turf--5187468

・地元のテレビ番組の動画(BBS, YouTube)
https://youtu.be/40-85g9eB_Y?si=v-sg-irRRyXpd5aY

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ