JICA海外協力隊の世界日記

ウガンダ便り

【ある隊員の一日】#9 休日編

Ori rota!

(=How are you?※ニャンコレ語)

こんにちは、三宅です。

本日は前回の【ある隊員の一日(活動日編)】に引き続き、

【休日編】をお届けします。

※なお、隊員のプライバシーに配慮し、個人名は控えさせていただきます。

それでは、参りましょう!

7:30 起床

起きて、朝ごはんを準備します。雨季は終わりましたが、まだ朝は肌寒くお布団からなかなか出られません。(と、言っても朝の気温は15度くらいです)

8:00 朝ごはん

朝ごはんはいつも作り置きのカレーを食べます。この日は朝から停電していたので、大家さんにガスコンロを借りました。

outdoorcurry.jpg

8:30 洗濯

洗濯機はないので、手洗い・手絞りです。余分な水を落としながら、二の腕の脂肪も落とすことができます。

9:00 ランニング

最近、始めました。子どもたちと触れ合えるので楽しいです。標高のせいか、衰えなのか、すぐに息が切れます。

running1.jpg

10:00 パソコンをカタカタ

ウガンダ隊員で新しいProjectを立ち上げよう!と、画策しています。資料作成や連絡などなど

13:00 お昼ご飯

お昼ご飯は、毎日3食カレーを食べていることがバレないように、この日は外食にしました。友達と食べるロレックスは一人で食らうカレーの7倍おいしい。※あくまで個人の感想です

rolexfriends.png

14:00 再びパソコンをカタカタ

先日、職場でとったアンケートをまとめたり、世界日記を書いたり。

17:00 お風呂

トイレの隣にシャワーがあります。お湯は出ないので、夕方のまだ寒くない時間帯に入ります。快晴の日はタンクの水があったまって、ちょうどいいお湯加減になることがあります。そのときはラッキーです。

18:00 スマホをポチポチ

ウガンダでも日本のスマホアプリが使えます。VPNを使えば、日本で使えるアプリは基本使えると思います。LINEやWhatsApp、Yahoo!Japanニュース、YouTube、Kindleなどをよく使います。

18:30 ご飯

夜ごはんはいつも作り置きのカレーを食べます。電気が戻ってきたので、レンチンします。

19:00 再々、パソコンカタカタ

インスタを投稿したり、日ハムや阪神、ドジャースのハイライトをみたりします。

desk.jpg

ちなみに、ネット環境ですが、有線インターネットはなく、Wi-Fiのみです。備え付けのルーターを買っている隊員もいますが、基本はスマホのテザリング機能を使います。通信料が結構高いので、節約しながら使っています。

21:00 ベッドへ

この時間になると、外は暗く静かで眠たくなります。が、静かすぎて逆に近所の犬やヤギの鳴き声が気になって寝れないこともあります。

おわりに

いかがだったでしょうか?

こういう隊員もいるんですね~。彼曰く、この日はかなりカッコつけた一日だそうで、一日中ゴロゴロしちゃう日もけっこうあるそうです。この隊員の例はあまりよくなかったかもしれませんが、隊員によっては、英語&現地語の勉強や他の隊員の任地訪問などなどをしている方もいます。他の隊員の一日も見てみたいです。

それでは。

Erinnya lye ye Sou!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ