JICA海外協力隊の世界日記

ウズベキスタン便り

インド隊員さん、ウズベキスタンにようこそ!


執筆:千本木恵美子(2023年度3次隊/青少年活動)


隊員には、私事目的任国外旅行制度があり、年間20日ほど、日本を含む任地以外の国を訪れることが出来ます。今回インドの隊員橋本志津さんと日本からのご友人平木千夏さんがウズベキスタンを訪れてくれました。

タシケント観光は

・アミール・ティムール広場&アミール・ティムール博物館

・ナヴォイ劇場

・プロフセンター&犠牲者の公園

・チョルスバザール

・イマームモスク

と行きたいところすべて回りました!

ウズベキスタンを統一したアミール・ティムールは、1398年から1399年にインド遠征に行っており、ウズベキスタンとインド、接点があるのでした。

お二人には、私の配属先の学校に来て頂いたり、孤児院で日本語を教えてもらい、生徒達は交流が出来て嬉しそうでした。ウズベキスタンでお会い出来て嬉しかったです!!

202505Maktab志津さん千夏さん.jpg

202505Maktab.jpg



タシケント173番学校の授業を見学してもらいました。


202505孤児院志津さん.jpg

オーファン22番では、日本に興味がある高校生に日本語を教えてくれました。さすが日本語隊員さん、Artir君「わかった!」と嬉しそうでした。


202505孤児院集合写真.jpg202505志津さんジョージア料理.jpg

ジョージア料理を食べました!タシケントにはジョージア料理店が何店かあり、人気です。

ヒンカリはジョージア版餃子です。

この記事を書いている少し前(2025612日)にアーメダバードでの飛行機墜落事故の報道がありました。心よりお悔やみを申し上げます。

.

.

▼是非こちらもご覧ください▼

JICAウズベキスタン事務所公式Facebook

JICAウズベキスタン事務所公式インスタグラム

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ