JICA海外協力隊の世界日記

バヌアツ便り

ライブ配信!メディアチーム初めての試み(#7 高橋利幸/職種:編集)

みなさん、こんにちは!私の職場であるフレッシュウォータースタジアムでは、国際大会から国内リーグまで、サッカーをめぐる数々のドラマが展開されています。先日も、女子クラブチームのバヌアツNo.1を決める「2025 VFF Women’s Champions League」が開催されました。

今回、私が赴任してから半年、ついにライブ配信に挑戦しました。これはOFC(オセアニアサッカー連盟)のサポートなしで、私たちメディアチームだけで取り組んだ初めての試みでした。少しドキドキしましたが無事に配信を終え、貴重な体験を得ることができました。

スクリーンショット (3).png

(上の画像をクリックすると、配信動画にアクセスできます)

私は音響を担当し、特に力が入ったのがオープニングの入場行進。FIFA公式の曲を、選手の入場に合わせて流す役割です。担当者の合図に合わせて曲をかけると、高揚感あふれる雰囲気の中で、選手たちがピッチに登場しました。また、得点が入ったときにスコアを表示する役割も任され、こちらも滞りなく進行できました。

実況は仲間が担当し、2人がビデオカメラでライブ動画を撮影。私もコントロールルームで、カメラワークの切り替えを手伝いました。みんなで力を合わせたことで、なんとかやり遂げることができ、本当にいい経験になりました。結果として、配信はその後の録画も含め6万7,000人に視聴され、850件以上もの「いいね!」をいただきました。

3.jpg4.jpg

写真は、優勝チームのキャプテン、そしてチームメイトたちの笑顔を捉えたものです。0-2から延長戦の末、3-2での大逆転勝利。スタジアムは大いに盛り上がりました。優勝賞金の500,000バツ(約65万円)を手にした彼女たちは、5月にタヒチで行われるオセアニア王者決定戦に出場することが決まっています。

この経験を活かし、次回はさらに質の高い配信を目指していきたいと思います。早速、次はフットサルの試合をライブ配信しようと、チーム内でも盛り上がっていますよ!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ