2024/11/08 Fri
活動
♯10 配属先の紹介②
Xin chào mọi người!!!(皆さん、こんにちは!)
ベトナムの林です。
前回、私が配属されている施設の概要について紹介しましたが、今回は私が配属されている「就学児センター」について紹介したいと思います。
ぜひ前回の記事と合わせて読んで頂けたら嬉しいです。
【前回記事】
♯9 配属先の紹介① | ベトナム便り(ベトナム事務所) | JICA海外協力隊の世界日記
【就学児センターについて】
就学児センターは、未就学センターから車で約10分の距離にある一般的な民家と同じ大きさの2階建ての建物で、1階にメインスペース、個別指導部屋、キッチン・リビング、トイレがあり、2階には部屋が3つ、倉庫スペース、トイレがあります。現在、7〜20歳の子ども16名が通っており、それ以外に、未就学児の数名が週に1~複数回個別指導を受けに来ています。カウンターパート(以下、C/P)と呼ばれる同僚は、現在4名で、1名は主に個別指導や施設管理を担当しており、残り3名は就学児の支援を中心に当たっています。施設は月~土曜日の7:00-17:00まで開所しており、子どもは午前中だけ来所する子、土曜日は休みの子など、ご家庭や就学状況によって来所頻度は様々ですが、16名中13名は基本的に月~土曜日まで通っています。
子どもは主に、自閉症スペクトラム障害、知的障害のある子どもで、障害の程度は様々ですが、ほぼ全員学校には通っておりません。学校に行かない理由は、障害が重度のため、あるいは定員超過のため学校が受け入れてくれない、質の高い教育を受けたい、保護者の仕事の都合上長い時間預かってほしいなどの理由があるそうです。
(上記写真:施設前の様子)
【1日の流れ】
7:00-8:00 朝食・子ども受け入れ
この時間に概ねの子どもが来所し、早く来所した子どもは朝食を施設で食べます。ご飯を食べる際に子どもによってはサポートします。その後、メインスペースにて、You Tubeを見たり、バランスボール・トランポリンで体を動かして過ごします。
8:00-8:30 体操・運動遊び
この時間に毎日動画を見ながら体操を2曲実施します。その後、運動遊びを実施します。運動遊びは概ね曜日で決まっていますが、ボーリング・サーキット・大縄・ボール投げ・輪投げなど、様々な遊びを実施し、子どもが飽きないように工夫しています。
8:30-9:40 グループ別活動①
2つのグループに分かれて活動を行います。グループ①(5~7名程度)は主に家事を行います。具体的には、洗い物・ご飯を炊く・野菜の皮むき・果物絞りなどを中心に行います。グループ②(9~11名程度)は、2階の3部屋あるスペースに移動し、部屋の掃除・お昼寝の準備や、余暇活動(主にブロックなどで遊ぶ)、休憩をしています。
9:40-10:00 瞑想
この時間は部屋を暗くして、瞑想音楽を流して座って静かに過ごします。
10:00-10:20 昼食準備・休憩時間
この時間にスタッフは昼食を準備します。子どもたちは、朝と同様にメインスペースにて、You Tubeを見たり、バランスボール・トランポリンで体を動かして過ごします。
10:20-11:00 昼食
子どもたちが昼食を取り、順次トイレに行った後、昼寝に入ります。
11:00-14:00 午睡
この時間は1日で最も暑くなる時間でもあるため、子どもたちは午睡をします。スタッフはこの時間に食事を取った後、子どもと一緒に休憩をします。
14:10-14:40 おやつ
起きた子どもから片づけ・トイレ・歯磨きを行い、全員が終わったらおやつを食べます。
14:40-15:50 グループ別活動②
午前中とは違うグループ編成で2つに分かれて活動を行います。グループ①(5~6名程度)はリサイクル製作活動を行っており、外部の講師にアドバイスをもらいながら、リサイクル作品、カバン作りなどを行っています。グループ②(10~11名程度)は、自立・余暇活動(洋服を畳む、スプーン・お箸の操作、おもちゃで遊ぶなど)を行います。
15:50-17:00 順次帰宅
この時間になると全員がメインスペースに戻り、保護者の方の迎えがあるまで、You Tubeを見たり、バランスボール・トランポリンで体を動かして待ちます。
(上記写真:施設内の教材棚の様子)
皆様いかがでしたでしょうか?私の配属先について少しお分かり頂けましたでしょうか?次回は、私が配属先でどのような支援を行っているか紹介できればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Hẹn gặp lại nhé!!!(またお会いましょう!)
SHARE