2025/01/10 Fri
生活
♯13 ダナン生活のご紹介①~バス編~
Xin chào mọi người!!!(皆さん、こんにちは!)
そして、Chúc mừng năm mới!!!(明けましておめでとうございます!)
ベトナムの林です。
前回まで私の配属先をご紹介しましたが、今回から不定期でダナンでの生活の様子もお伝えしたいと思います。私は現在、配属先までバスで通勤しているため、今回はバスを紹介したいと思います!
新年で出かけたフエのご紹介やベトナムの旧正月(テト)についても今後紹介していきたいと思いますので、楽しみにしていて下さいね!
【ベトナムのバス】
ベトナムでは、ハノイ・ホーチミンを中心にバスがたくさん走っており、日本と同様、路線にそれぞれ番号が振られています。また、アプリがあり、バスの現在位置、路線・ルート検索、定期券購入などができるようになっており、日本よりも発展しています。
ホーチミンでは5000VND~(約30円)、ハノイでは8000VND~(約50円)乗ることができ、タクシー・バイクタクシーよりもさらに安価です。バスに乗る際は、バス停で待ち、乗りたい番号のバスが来たら手を挙げて意思表示します。バスに乗車すると、運転手とは別にチケットを販売するスタッフがおり、お金を回収しに席まで来てくれ、お金を払うと領収書が発行されるという流れです。降りる際には、ブザーを押すか、スタッフに直接伝え降ります。乗り降りはすぐに急発進するためスムーズな乗降が必須で、バイクが通り過ぎることもあるため、安全確認が必須です。
(上記写真:料金を払うとバスで発行されるチケット(ハノイ))
【ダナンのバス】
ダナンでもバスは多数あり、アプリも運用されていますが、ハノイ・ホーチミンと比較すると本数が少なく、利用者も少ないのが現状で、アプリが動かなくなることもしばしばです。
また、バスが小型で、路線によっては運転手のみで乗車管理(チケット販売)をしています。路線によっては乗車した際に行先を告げなければならず、旅行者の方は、グーグルマップで行先を見せるとスムーズかと思います。乗車料金は8000VND~(約50円)で、ホーチミン・ハノイと比較すると少しだけ高いです。ダナンでは、路線バスでホイアンまで行けるため、ダナンを1人で旅行する方がいたら、安価のためぜひ路線バスでホイアンに行ってみてもいいかもしれません。
(上記写真左側:ダナンのバス停、このように、ただ標識があるだけということもしばしば。上記写真右側:ダナンのバス車内、ハノイ・ホーチミンと比較すると小型で大型バン程度の大きさであることが特徴。)
【ダナンのバスエピソード】
・私が乗っている路線はアプリで現在位置が表示されないため、通勤の際は時間に少し余裕を持って待ちます。しかし、いつもの時間に来ないことがあり、先日は1時間20分待っても来ない日があり、バス停に着く直前に目の前で通り過ぎていってしまい仕方なくタクシーで通勤したことが何回もあります。
・バスに乗る外国人が少ないため、話しかけられることがしばしばあります。ベトナム語を話すと喜んでくださり、「何歳?」や「旅行で来たの?」から会話が始まり、ベトナムではすぐに「結婚しているの?」「恋人はいるの?」と家族のことなどを聞かれます。また、「仕事は何?」など、たくさんの質問をしてくれます。同じ路線に乗っていますが、今まで何回聞かれたか分かりません。笑
皆様いかがでしたでしょうか?ベトナムのバスについて少しお分かり頂けましたでしょうか?次回以降も、ダナンでの生活の様子を不定期に紹介していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
Hẹn gặp lại nhé!!!(またお会いましょう!)
SHARE