JICA海外協力隊の世界日記

ベトナム便り

♯17ダナン生活のご紹介②~市場編~

Xin chào mọi người!!!(皆さん、こんにちは!)

ベトナムの林です。

 ダナンでの生活の様子もお伝えしたいと思います。今回は市場を紹介したいと思います!

【ベトナムの市場】

ベトナムでは、大小様々な市場があり、大きい市場では、生鮮食品はもちろんのこと、日用品・電化製品まで生活に必要なありとあらゆるものが揃うのが特徴です。朝早くから夜遅くまでやっている所も多く、場所によっては、同じ場所で夜に「ナイトマーケット」として、賑わっている所もあります。

ダナンでは、特に有名な市場として、ハン川近くにある「ハン市場」と、ハン市場よりもローカル感が少し強い「コン市場」の2つが挙げられます。また、ドラゴン橋近くに「ソンチャナイトマーケット」というナイトマーケットがあります(2024年9月末で閉店・移転予定だったが現在も営業中)。

(上記写真:「ソンチャナイトマーケット」の入り口)

【市場での買い物】

市場で買い物する際は、いくつか注意が必要です。

①値切り交渉

 値札が貼ってある場合は、難しいこともありますが、概ね値段交渉ができます。また値札があってもまとめて買うことで値切りできる場合もあります。観光客には高く値段を言ってくることもあるため、ぜひ交渉してみましょう。ハン市場では簡単な英語が伝わることも多いです。また、買わない際ははっきりと断ることも大切です。

②食品について

 お土産で売られている商品はあまり問題ありませんが、生鮮食品や市場でのご飯は、衛生状態・鮮度が悪く、熱が通ったものは比較的安全ですが、生野菜・氷などは観光客でお腹を壊してしまうことが多いため、注意が必要です。肉・魚も朝は鮮度が良いものが多いですが、夕方になると鮮度が落ちていることが多く、私も野菜・果物は市場で購入することもありますが、肉・魚は基本的に衛生管理されているスーパーで購入しています。

(上記写真:ベトナム語現地語学訓練の一環で市場での買い物をした時の様子)

皆様いかがでしたでしょうか?ベトナムの市場について少しお分かり頂けましたでしょうか?市場は、その国の様子を知るための場所でもあり、「東南アジア感」を最も感じられる場所でもあると思います。健康に留意しながら、ぜひ色々なことに挑戦してみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 Hn gp li nhé!!!(またお会いましょう!)

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ