JICA海外協力隊の世界日記

ザンビア便り

JOCVブース出展!!in Agricultural and Commercial Show2025

皆さん、こんにちは!!ザンビア事務所です。

7月30日から8月4日までルサカ市内にある大型催事場Lusaka ShowgroundsでAgricultural and Commercial Show2025(通称:アグリショー)が開催されました。

このアグリショーには第97回目の開催となる農業と商業の発展を目的にザンビア国内外からの企業団体2,000社以上が出展するザンビア国内最大級の展示会です。(公式入場者数は公表されていませんが、期間中数十万人は来場しています。多分)

毎年、JICAザンビア事務所はアグリショーにブースを出展していますが、今年は協力隊派遣開始60周年&ザンビア協力隊派遣55周年を記念してブースを拡張し、JOCV特設ブースを設けて、隊員活動写真の展示を行いました。


写真1.jpg


写真2.jpg


また、8月3日には、日本文化紹介デーとして、ザンビア派遣中のJICA海外協力隊員の皆さんがJOCVブースでけん玉、習字、浴衣、折り紙などの日本文化体験を開催しました。


写真3.JPG


写真4.JPG


写真5.jpg


写真6.jpg


写真7.JPG


写真8.JPG


当日、ブースは大盛況。遠くから興味深そうに見ている子供たちにも隊員から声替えをして、折り紙で鶴を折ってみたり、習字体験した家族は、自分の子供や家族の名前を日本語で書いてみたり、浴衣の着付け体験をしたりと現地の人たちに日常のザンビアではできない体験を行ってもらいました。


写真9.jpg


写真10.jpg


写真11.jpg


写真12.JPG


IMG_3384.JPG


写真13.JPG


浴衣体験した女性からは、「この着物、かわいい。どこで買えるの」という質問が続出。「浴衣は日本から持ってきたんだよね」と伝えるとみなさん残念そうにしていました。ザンビアにはチテンゲといわれる伝統的な布があるので、浴衣のパターンがあれば、浴衣はザンビアでバズっちゃう可能性もあり?と感じる一場面でした。

今年のJICAブースは隊員の活動風景の写真展示、日本文化紹介などバラエティーに富んだブース運営でBest Youth Exhibit賞を受賞しました。

JOCVブースで日本文化を体験できた現地の人たちはとても良い思い出になっています。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ