JICA海外協力隊の世界日記

ジンバブエ便り

彼らのために何かしたい。

みなさん、こんにちは。2023年2次隊、野球隊員の村田歩です。

私はジンバブエのほぼ中心にある『グウェル』という街で活動をしています。

現在グウェルにいる日本人は私1人です。

ですが、私にはたくさんの現地の友達がいます。

彼らについて少し紹介をさせてください。

現在私は高校1校、小学校1校とグウェルの州代表選手達に野球の指導をしています。

この中の州代表選手達に、私のジンバブエでの生活・活動を助けてもらっています。

まず、ジンバブエに来て1年4ヶ月が経ちますが未だに街を1人で歩いたことがありません。

私が『何かしたい、どこかへ行きたい』と言ったら必ず一緒に行動をしてくれます。

当然、私はジンバブエの中では『外国人』です。

街を歩いていると色々なことを言われ、絡まれます。

それを最初に見た、州代表選手達が『コーチ(私)を1人にしてはいけない』と、

以降必ず一緒に居てくれています。

グラウンドの中では私を尊重してくれて、尊敬してくれています。

グラウンドを1歩出れば、大切な友達・家族として扱ってくれます。

そんな彼らのために、何かしたい。

とずっと考えていました。

そこで、11月半ばに私の父がジンバブエに遊びに来てくれました。

父がジンバブエに来ると決まってから

チームのみんなに何かをするために考えた結果・・・

『みんなで揃ったユニフォームを着て、野球がやりたい!』

と思いました。

ジンバブエではチームで揃ったユニフォームを着て野球をやるといったことが難しいです。

日本では揃ったユニフォームを着て野球をやることは当たり前です。

しかし、ジンバブエでは全てにおいて日本の当たり前はないです。

なので、私が考えてデザインしたユニフォームを日本で作ってもらい、

父にジンバブエまで持って来てもらいました。

ずっとこのユニフォームをプレゼントすることを楽しみにしてきて

ついにチームのみんなに渡すことが出来て、みんなで着て写真を撮り

一緒に野球をやっている景色は、ほんっとうに最高で感動しました!!

この日は間違いなく、

『ジンバブエに来て1番の日。』になりました。

ジンバブエまで持って来てくれた父に、まずは感謝です。

そして、一緒に野球をやってくれている仲間が居て

真剣に取り組んでくれている選手達がいて

私に関わってくれている全ての人に大感謝です。

本当に私はこのチームが大好きです。

これからも彼らのために私にできることは全力でやっていきます

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します