2019/02/18 Mon
文化
HAPPY CHINESE NEW YEAR


新年好!
中国では2/5に旧正月・春節を迎えて、新たな一年が始まりました!
我が職場は前後9連休、カレンダーも7連休
そしてサービス業の方々もしっかりお休みする春節ですが
(とても素晴らしい事だと思います!!)
果たしてそんな連休に中国人は何をしているのか…
日本では旅行者や爆買いが良く知られていますが、
今回はそれだけではない!もっともっと興味深い!
中国人の中国での春節の過ごし方についてご紹介します!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
①春节大迁徙(春節大移動)
さて、北京や上海といった大都市に働きに出ている人たちの大勢は
春節の連休にやっとのこと実家に帰省できるのです。
今年の春節中の汽車や飛行機の移動量は29.9億人との予想が!
…凄い量ですね。日本人1人ずつが20回以上乗らないと…。
春節の駅や列車内の様子は以下のVTRからご覧になられます!
是非チェックしてみてください!
https://3g.163.com/v/video/VD597VQ4U.html
②团圆&春晚
”一家団欒”と訳すのが良いでしょうか。
春節実家に帰ったら一家全員でご飯を食べつつ
春晚という、歌ありコントあり中継あり!のTV番組を見ながら
1年間の思いで話に花を咲かせるそうです。
(北京組の同僚と集まりました!手巻きは私からということで)
春晩の内容はと言うと、
春節も働く駅員さんが新幹線のサービス乗務員をする奥様と
新幹線が駅に入って来た3分間だけ会えるコントだったり、
若者が実家の両親を想う内容だったり…
うーん、やはり中国人は”家族を大切にする”な〜
という内容ですね。
ちなみに私は感動して泣きました。。。
こういう内容からもわかるように、
春節は普段全国に散らばっている家族が集結し、
たった短い時間ですが、十分に楽しんで
新しい一年頑張ろう!って意気込むのでしょうね。
③放鞭炮
正月、0時には一斉に至るところで爆竹が鳴り響きます!
家の前、町の中、郊外etc…場所はおかまいなく。
皆正月には爆竹をならすのが楽しみでしかたないようです
が!
実は北京市の中心部では危険性が原因で
一昨年より本格的に爆竹禁止になってしまいました。
ですが、
今年はちょうど正月に寝台列車に乗って旅行中だったため
郊外を走る列車の中から見る事ができました!!!
もうこれは爆竹というか花火ですね。
走っているさなか、ずーーーっと花火ショーを見ている気分で
最高の年越しとなりました!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
以上が中国人の春節の過ごし方でした。
次回は外国人の私が春節に行ってきた旅行について
シェアしたいと思います!お楽しみに!
SHARE