2018/03/02 Fri
文化
遅めの新年快乐!


春节快乐!
明けましておめでとうございます!
中国は春節(旧正月)の文化なので、2月15日にやっとお正月を迎え、
3月2日が元宵节という、言わば春節の終わりの日 になります。
(ちなみに、旧暦ベースなので毎年日にちは異なります!)
2月頃からホテルのロビーや街中、地下鉄の駅に赤い装飾がされ始め、
春節当日は中国の春節名物”爆竹”が街中に響き渡る…
と、思いきや!
なんと今年から北京市の5環以内では爆竹禁止になってしまいました!泣
※北京では天安門を中心に2~6環状道路があり、5環以内は地下鉄の線も多く、都心と言えます。
理由は環境汚染対策だとか。
たった何日間かの爆竹を規制して、どこまで空気が良くなるのか不明ですが…
中国人にとって春節に爆竹を鳴らすのは、
前年の疲労が吹っ飛ぶというか、
新しい1年の幸運を祈ってというか、
とにかく縁起物だったらしいので、かなりショックだと思われます。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
爆竹はできなくなっても、中国には他にも縁起物があります。
それがこの……


”倒福”(ダオフー)
です!
春節では多くのお家の玄関にこの
ひっくり返った福の字が貼られています。
ひっくり返っているのは貼り間違えではなく、
しっかりとした理由があるのです!
倒と到は中国語読みが同じで、どちらも”ダオ”
”倒福”=”到福”=福がやってくる
という意味にだとか!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
そんな倒福とちょっぴり似ているのが、
”囍”
という文字。
見て字のごとく
2つの喜びを表していることから、
結婚式がある際のレストランの扉や、
新婚さんのいるご家庭の扉に貼られます!
さすが漢字文化。
漢字の持つ意味を大切にしている中国なのでした!
SHARE