2019/04/19 Fri
活動
*音楽クラス♫3.4歳児*
¡Hola! こんにちは^^
今日は、幼児センターで行っている「音楽クラス」について。私は今2つのセンターを巡回していて、水曜日は1.2歳児の乳児クラスを対象に、その他の曜日は3,4歳児の幼児クラスを対象に、毎日音楽クラスをしています。今回は、その幼児クラスでの様子を少しご紹介したいと思います!
「音楽クラス」という名前にしていますが、私がこの活動を通して伝えたいことは「こどもたちが遊びを通して学ぶ大切さ」と「先生もこどもと一緒に遊ぶことの大切さ」です。日本の保育園や幼稚園の先生たちが聞いたら、「そんなの当たり前!」と思われてしまうかもしれませんが、こちらの先生方はあまりこどもたちと一緒に遊ぶという感覚がないように感じています。そして、こどもたちは教育的活動を通して学ぶものという考え方が強いので、先生たちの仕事は「課題を与え、教えること」という感覚です。
ちなみに、自由遊びの時間は先生たちの休憩タイム。朝ごはんのパンやコーヒーを口にしながら、先生同士でお喋りをしていることが多いです。一応こどもの遊んでいる様子を危険がないように見ている先生もいますが、一緒に遊んでいる先生はほとんどいません。これは批判をしたくて書いているのではなく、こういう考え方や文化の違いがあるということですね。
考え方や文化の違いに真っ向から挑んでも仕方がないので、先生たちが興味を持ってくれた「音楽」という部分から発信していくことにしました。と言うのも、こちらの先生たちはピアノを弾くことができない(免許取得にピアノが必須ではない)ので、「ピアノ弾けるよ!」と言うと興味を持ってくれます。こちらで「音楽」というと、音楽デッキから大音量で流れてくるラテン音楽!朝集会などでも、こどもたちは腰をふりふり、大人顔負けのリズムを刻みながら踊っています。自由にダイナミックに表現できるところは、本当に素敵だなと思います^^
けれど、「綺麗なメロディを感じたり、みんなで歌ったりする経験が不足している」と考えている先生たちもいます。そこで、先生たちからの要望があった「音楽」と、私の「音楽クラスを通して、楽しい遊びもいっぱい紹介しよう!」という思いが重なって始まったのがこの活動です。
(ちなみに2枚目の写真で私や何人かの子が足を組んでいますが、こちらのセンターでは話を聞く時の姿勢として「足と腕を組む」ということを教えていました。日本で言う「おやま座り(体操座り)」のような感じだと思います。決してお行儀が悪くはありませんので、ご理解を・・・。笑)
1コマ30分の中で歌を歌ったり、楽器に触れることはもちろん、ピアノも使いながら触れ合い遊びや集団遊びなどもしています。1.2枚目の写真は日本では定番の「フープとり」や「まる・さんかく・しかく鬼」です。こちらの教育的活動では、「色・数字・形を覚えること」などが重視されていて、こどもたちはそれらを学ぶため、机の上で勉強のような活動をしていることが多いです。けれど、「フープとり」ではフラフープの色を「次は黄色のフラフープ!黄色はどれかな?」などと声をかけながら遊ぶことで、こどもたちはきゃーきゃー楽しみながら色も覚えることができます。「まる・さんかく・しかく鬼」でもこどもたちは楽しみながら自然と形を覚えていきます。実際に遊びながら、そういうことも伝えると「本当だ、これは面白い遊びだね!勉強もできるし!」と言って喜んでくれる先生もいます。遊びは本来楽しむものですが、こちらの状況にも合わせて「色も学べるよ、形も覚えられるでしょ」と先生たちのメリットになりそうなことも、そっとアピールしています。笑 もちろん数字を使った遊びも紹介しました!笑
あとは、どうやって先生たちも巻き込んでこどもと一緒に遊んでもらうか!受け身な先生や「みほがやってくれてる」と思って携帯電話どを見始めてしまう先生もいるので、役割をお願いしてみたり、さりげなく誘ってみたり、こどもたちから先生の方に行くように仕向けてみたりと、日々頭を悩ませながら活動を進めています。けれど、こどもたちが楽しんでくれることを第一にがんばっています!うまくいかない日や、先生たちに対して「もう!!」って思う日もありますが、先生がこどもに「この遊び今度またやろうね!」と言ってくれたり、3枚目も写真のように先生も一緒に思いっきり遊んでくれた瞬間は「やった!!」と思います。後ろ姿でもわかるくらい、先生が楽しんでいるとこどもたちも楽しそうですよね^^
こどもたちや先生たちが楽しい時間をちょっとでも作っていけるように、これからも色々な「楽しい遊び」を発信していきたいなと思っています。それが、こどもたちにとって何より大切な時間で、成長につながると信じて!今回はこの辺りで・・・。また、乳児クラス対象の音楽クラスについてもご紹介したいと思いますが、次回はエクアドルの祝日「セマナサンタ」について書きたいと思います!それでは、Chao Chao(^^)/またね!
SHARE