JICA海外協力隊の世界日記

モンゴル製品と私の日常記

#23 展示会出展モンゴル食品・飲料企業のサポート活動ご紹介

前回に続き、活動の様子についての投稿です。

タイトルの通り、来年3月に日本で開催される食品・飲料展示会に出展するモンゴル企業に関する活動についてです。

もしよろしければ、前回の投稿もご覧ください。

22 日本の展示会参加に向けたモンゴル企業選考会


来年3月に日本で開催される食品・飲料展示会FOODEX JAPANに出展するモンゴル企業が9月に決定しました。

出展予定のモンゴル企業には、まず、モンゴル・日本人材開発センター(※)で開催されるマーケティングセミナーを受講してもらい、日本でビジネスする上での基本について学んでもらいます。

※モンゴル・日本人材開発センターは、モンゴルの市場経済を担う人材の育成を目的として、日本の政府開発援助により、モンゴル教育省及びモンゴル国立大学との協力の下、同大学敷地内に設立された施設です。(モンゴル・日本人材開発センター公式ホームページ)

マーケティングセミナーでは日本人講師の方から実践的なアドバイスを頂きます。

企業はグループワークなども通して、自分の企業に当てはめると、どのようなマーケティングの準備が必要なのか、他の参加企業と共に考えます。このセミナーは5日間続きました。

セミナーが終了した後は、個別に展示会出展企業のオフィスを回り、今後の準備の流れを説明します。モンゴルと日本では文化の違いもあることから、日本の文化や社会を理解した上で準備を進めるように丁寧に伝えます。

引き続き出展予定のモンゴル企業担当者とコンタクトを重ねながら、3月の出展、そしてその後の対日ビジネスサポートを行っていきます。

その他、直近の活動としては、JICA海外協力隊と企業を繋ぐ「場」を創造するJICA PLACEの取り組みの一つとして、日本企業向けにモンゴル企業の紹介を行いました。その中で、FOODEX JAPAN2025出展予定のモンゴル関連企業6社について紹介を行いました。

「FOODEX2025国際食品・飲料展マッチングセミナー」 ~自然大国モンゴルの食材再発見~ をオンラインで開催します!

すでに、開催は終了していますが、こちらが募集記事となります。


モンゴルの派遣期間も残り6カ月となりました。

マイナス40度近くまで届く寒い季節に差し掛かっているモンゴルですが、寒さに負けず残りの生活も楽しみたいと思います!

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ