JICA海外協力隊の世界日記

世界一暑い国の空から…

17.イス取りゲーム...じゃない!?

今回はPK12という地区にあるCDC(地域開発センター)で行った活動について紹介します。

この日は女子小中学生にスポーツ活動を実施する日でした。

バレーボールや長縄も行いましたが,一つ興味深かったアクティビティがありました。

センター長と打合せをする中で,いつも行っているというイスを使ったアクティビティもこの日は取り入れることになりました。

「イスを使う」ということは日本ではお馴染みの「イス取りゲームかな?」と最初私は思いました。

一応私は「どのようにやるのか分からないので,見せていただけますか?」と依頼。

そして見せてくれたのは,やはりイスを円状にして配置してその周りを女の子たちが走り始めるという光景でした。

「やっぱりイス取りゲームか‼」と思ったのですが,

「あれっ?音楽は流れていない。」

そして,急に誰か一人座ると他の人もイスに座ります。

「あれっ?全員イスに座ってしまった。」

「あれ,イスの数は参加者と同じ数だけ用意されている」

そしてまたみんな立ち上がり,イスの周りを走り始めます。

そして,一人が座ると全員が座る。この繰り返し。

「えっ?これおもしろい?」

と思わず口から日本語が出てしまいました。

何のゲーム性もなく,勝敗もないこの「イスに全員で座りましょうゲーム」

何を目的にやっているのか私にはよく分かりませんでした。

そこで私は青少年活動必需品アイテムポータブルスピーカーを登場させ,イス取りゲームを紹介しました。

ゲーム性が生まれて,先ほどとは打って変わってみんな大盛り上がりでした。

イスに座れなかった子には途中から音楽を止める係をやってもらいました。

また,少ない人数だったのですぐに決着が着きます。

そのため負けてしまった子もすぐに次の試合に参加できたので,あきさせることなく全員で楽しむことができました。

たしかにイス取りゲームは少し残酷なゲームですが,走る・聞く・座るなど同時にいろんなことに集中しなければなりません。

最後にはセンター長から「トリッキーな活動だったけど,おもしろかったよ」と言っていただきました。

しかし,イスを奪うのではなく全員で座ろうとするゲームがあるジブチ。

「平和」を感じます。

たしかに相手を蹴落として,自分の居場所を獲得するというのは横暴だなと思います。

たかがゲーム,されどゲーム。

何だか深いことを教えてくれた活動及び経験となりました。

勝ち負けじゃなく,みんなが平和になれる方法を考えていきたいと思います。

SHARE

最新記事一覧

JICA海外協力隊サイト関連コンテンツ

  • 協力隊が挑む世界の課題

    隊員の現地での活動をご紹介します

  • JICA 海外協力隊の人とシゴト

    現地の活動・帰国後のキャリアをご紹介します

  • 世界へはばたけ!マンガで知る青年海外協力隊

    マンガで隊員の活動をご紹介します

TOPへ